小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

ユーザー様のポリhot ガソリンバーナーレポート

キタキタキターーーーー!!!

スナフさんのポリhotガソリンバーナーレポート

実はSOTOのムカをポリhot用にビルトインした仕様を
スナフさんにテストお願いしちゃいました(激汗;

死ぬほど迷惑かけてます・・・・・・・

スナフさんのガソリンバーナーテスト編 ←クリック

なになに、、、水温差21℃/2L

SOTOさんのムカは弊社カスタムバーナーより若干小径なのと
そもそもカスタムバーナーはバリやばチューン仕様なので
水温差21℃でも大したものです


前にも書かせてもらいましたがSOTOさんのバーナー作り込みは
同じ製作者として意気込みが伝わってくるくらい良い製品です。

そしてガソリンバーナーのメリットは何といっても極寒でも
十分使用可能という極大アドバンテージ


ポリhotもプロパンガスが容易に使用出来るのなら話は変わってきますが
イソブタン缶の液出しでもマイナス15℃以下になると使用不可でしょうし
そもそもイソブタン缶マイナス15℃以下話は究極論です。

それ以下の気温ですとガソリンバーナーの独壇場です

まぁ仮に気温-30℃でそもそもどうやって水出すの??にもなりますが
ポリhotは北斗の拳環境下で使用を想定しています(油汗;

端的に書けばどんな気温でも余裕が生まれるということです。
(この短い文章だけで良かったのかと・・・・・・・・)

あと他メリットはホワイトガソリンだけで揃えられますね

私の古いゴミ動画(汗 を見て戴けると分かると思いますが
基本ホワイトガソリン派でポリhot開発の為にガスを使用するようになりました。

いつもホワイトガソリンはガソリンスタンドから一斗缶を購入し
ランタンもバーナーなどキャンプ道具は全てガソリンでした。

全てガソリン機で揃えれば気温も気にせず使用出来ますし
仮に一斗缶購入が可能ならば結果ランニングコストはかなり抑えられます


ホワイトガソリンはポンピング以外はメリットだらけなんですよね。
(ポンピングが最大デメリットとも言えますが・・・・)
スポンサーサイト



業務連絡です。

ハーイ、
イッツ・ビーン・ア・ホワイル(大汗;
(お久という意味です・・・)

別に海外に移住したわけではありません(汗;

本業が急に忙しくなり、ブログってる時間がなかなかとれなく申訳ありません。
少しの間(2~3カ月)、このペースが続くと思います。

とはいえ弊社アウトドア部門開発が止まっているわけでもなく
(停滞はしてますが・・・・・・・)
もう少ししたらコールマン製品に便利な「えあジョイVer5.0」の試作品の公開も出来るかもしれません。
ガソリンツーバーナーは元より、ガソリンランタンにも非常に便利な製品です。

ポリhot関係は、秋以降いろいろ動くつもりですので、少し先になります。

その他の製品についても行っているのですが、
暗礁に乗り上げている製品もあります。

どうしても乗り越えることが出来ない部分があったりと・・・・・・・

あと、アウトドア五徳「クワットスタンド」の在庫が残り5個となり
在庫分がなくなりましたら、えあジョイやポリhotの様に(1年以上開くかもしれません。。。。)
またいつ作るか分からないのが弊社スタンスですので(油汗; 、
気になっている人は今のうちにゲットしておいてください(汗.

えあジョイVer5.0 その4

この記事を書くのは、とてつもなく久しぶり過ぎて
気が引けるのですが・・・・・・(油汗;

少し霧が晴れた部分があったのでUPです。

「えあジョイ」は複雑な安全機構などが標準装備されているせいか
出すと(販売すると)確実に売れる商品なのですが、納得出来ない機構部分があったので
Ver5.0がなかなか出せないでいました。

じゃー、コンパクトやVer4.0を出し続けていけば良かったじゃないかと突っ込まれそうですが(汗;
(周りの人にも売れるなら出しておけばよかったじゃんと言われてました)
絶対に性能が高いであろうVer5.0を出すと宣言したのに
機構的に古いのを出し続けるのは職人として如何なものかと終了した次第であります。

えあジョイ5-1
CAD設計図は今回新たに描き直して貼ったものですが、
過去ブログ図と代わり映えしませんが、中身は別物となり
試作を繰り返して全然納得が出来なかったことが「少しいいかも」と思えたので
思い切って書いています。

もう2年もたってしまいましたが、今年は出せるかも・・・・(汗;

サラダ油コンロや、えあジョイその他もろもろ

タイトルにあるように、最近は
「シングルバーナーテーブル、どうなっているのですか?」
「えあジョイ、どうなっているのですか?」
「サラダ油コンロ、どうなっているのですか?」

というお問い合わせが多いです。
(相変わらず、ブログ経由で本HPのお問合せメールは全く使用されていません・・・・)

えあジョイはVer5.0で最後のバージョンになるだろうと奮起していますが、
(このまま、ずーっと継続という意味です。)
試作品の具合が良くないのと、他への展開も考えて思考中です。

シングルバーナーテーブルは、現在開発停止中ですが、
既に試作品を何回も作っていますので、本当は頑張れば一番、
具現化し易い製品なのですが、本業や他製品へシフトしている為に保留しています。

サラダオイル用コンロは、火を扱う製品ですので、少し神経質になり
少しだけ壁にぶつかっていて、その部分の「コレだ!!」というアイディアが浮かばず
アイディア降臨待ちです(大汗;

といつもの如く「ダスダス詐欺」の言い訳をしているわけですが(汗;
世に出せるよう頑張りたいと思います ! !

あと現在ポツポツ出ていますポリhotですが、
現在受注生産で注文から2~3週間お時間をいただいています。

(少し前までは、1~3週間だったのですが)

ですが、年末にに向けて本業が忙しいのと、他の作業で
来週からは納期が「3~4週間」になりますことをご了承下さいませ。
(正月休みはカウントされませんので、その時期に御注文された方は納期は更に伸びます。)

もし、チョーお寒い時期にポリhotを使用されたいのであれば、
もう注文しないと間に合いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

ポリタンクにワンタッチコネクタを直接取り付ける

今日はちょっとポリタンク関係・・・です。

ポリタンキャップ01
ご紹介しようと思ったのは、むかし購入して余っていたパーツがあったのと、
キャンピングカーやキャンパー、マリンスポーツ関係の趣味の人達にも十分活用できると思ったからです。

私が行っていることは、おそらく他ブログでも掲載されていると思いますが、
まぁここにもあった方が便利と思い書いてみます。

ポリタンキャップ02
今では絶版?かな、この青い蛇口?

これに散水用スリムコネクタ(雄と雌)を取り付けてみたいと思います。

ポリタンキャップ03
裏から見るとこんな感じ。

このタイプに限らず、ポリタンキャップ本体に小径でプラスチックの蛇口が取り付いているものは
だいたい同じですので、今回の内容は最近の製品でも十分活用可能ですので
それでご紹介させてもらっています。

ポリタンキャップ04
これを外してみます。

経年劣化で少し汚れていますね。

ポリタンキャップ05
このタイプ、キャップ内側に段が付いていますが、スリムタイプのコネクタですと
具合良くスッポリはまります。

ポリタンキャップ06
因みに標準ホースのコネクタですと、こんな感じで、大き過ぎて段の内側にはまりません。

ポリタンキャップ07
分かり辛いですが、そもそもコネクタのネジの径と、ポリタンキャップの孔の径が違います。

ポリタンキャップ08
こちらの方が分かりやすいですかね?

ポリタンキャップ09
内側に段が付いていますが・・・・・・

ポリタンキャップ10
スリムホースタイプですと、誂えたかのように気持ち良いくらいスッポリです。

最近は、キャップ内側の段は無いタイプのが多いのようです。

ポリタンキャップ12 ポリタンキャップ13
一番の要は、一般ユーザー様が何も加工せずにスリムタイプだと、ぴったりの径です。

ポリタンキャップ14
何度も書きますが、標準ホースタイプは全然 孔径が違い、ネジ部分が全く入りません。

ポリタンキャップ15 ポリタンキャップ11
さて、外したプラ蛇口付属のゴムパッキンは流用しましょう!

ポリタンキャップ16 ポリタンキャップ17
取り外したゴムパッキンをワンタッチコネクタに装着!!!

ポリタンキャップ18
ユーザ様は、お好みに合わせて、オスでもメスでも取り付けましょう!

ポリタンキャップ19
因みに、両方の裏面です。

ポリタンキャップ20  ポリタンキャップ24
さぁ、ホースを取り付けます。

ポリタンキャップ21
キャップ内径が小さい為、ハッキリ言って閉めづらいです。。。。。

その為、私はゴム手袋をして指が滑らないようにして、締め込みました。

ポリタンキャップ22  ポリタンキャップ23
いかがでしたか。

この方法は自作エア式フットポンプやキャンピングカー
ポリhotで十分活用できると思います。

なにより、加工しなくとも良いということが素晴らしい!!
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking