今日は
災害・アウトドア製品日記ではありませんが、
タイトルのJESEAというサイトに、少し前に会員として登録させてもらいました。
地震科学探査機構 ←クリツク
要するに
「地震予測」のようなものです。
月々216円を支払うと会員になれ、定期的にメールが送られてきます。何故加入したかといえば、かなり当たる確立が高く、応援したい気持ちがあったからです。
確立が高いから、正確な日時・場所が特定でるというわけではありませんが、
他と比べても、今までで一番精度が高いのではないでしょうかね?(個人的意見です。
今後、関東大震災・東海・東南海地震と何時かは分からないにしても
100%来ることだけが分かっている地震に、どう対処するのか?東北も311後の
アウターライズ?とか大きな「津波地震」が来るかもしれないといわれていますので
決して去ってしまった過去ではなく
現実なのです。
当たる確立といえば、少し前からそのメールマガジンで
「駿河湾、相模湾、東京湾に面する地域」を
要警戒地域と
最大に引き上げて警戒を呼びかけていましたが、
少し前の東京湾震源がそれだとすると、ザックリ当たる当たらないでいえば
「当たった」ことになります。
応援して会員にならせてもらったと書いたのは、ここの先生曰く
「計測機器の圧倒的な不足」によって現在はこの程度だといっていましたが、
独自で数機製作して、設置しているようです。その計器製作費の少しでも足しになればと思って加入させてもらいました。
我が商品も災害使用が一応メインとさせてもらっていますので、
起きないに越したことはないのですが、万が一の有事の際に、みんなのお役に立つべく
改良や新規開発をして行きたい気持ちでいっぱいです。その為にも、
災害用品としてだけではなく、皆様に使用して頂いて開発費を捻出しないと、
町がクラッシュする前に、我が社がクラッシュしてしまいそうなので頑張らないと(大汗;