今回でやっと滝沢牧場
キャンプ場のお話は終わりになりますが(汗、
前回も書かせてもらったように、周辺の
キャンプ場にステーするなら十二分に参考になると思いますので
今までの内容をご活用くださいませ。
今日は牧場施設とは関係ありませんが、
キャンプ場に一人で滞在して
牧場内にショップを開いていた人がいらっしゃいましたので少しばかりご紹介です。

写真はまだ開店前の朝早い時間です。
お話を聞きますと、ここが好きで夏限定で5年前から毎年来ているそうです。
夏は気候的に最高の場所ですので、分かる気がいたします。

販売されている商品は、牧場に溶け込むようなアメリカンな物ばかりです。
バイクも近くで見ると、味があり、メチャかっこいいです。
皮製の商品はハンドメイドだそうです。
私も車のキー用に皮製のストラップ?を購入(1000円位)いたしました。
私達の滞在中、一人で頑張るなーっと思っていましたら、
最後の日の夜、雰囲気の似た、お仲間が大勢来ていました。
でも決してうるさくなく、皆良い人そうでした。
キャンプ場の近くの駅ですが、スキー講習会などで人を送ってあげたりした場所でした。
って、あることを全然知らなかったのですが。、。、。、。
野辺山駅という場所なのですが、JRで一番標高が高い駅のようです。
(って書いてありました(汗、 。)
全く知らずによくここに来てましたが、駅前だというのに何にもない場所です(汗

なーんか、長閑(のどか)でいいですね~~~
私のスキー全盛時の話ですが講習会後、知り合いが野辺山駅から電車で帰って、私が車。
その時、既に出発した私に携帯電話で、「線路が雪で埋まって不通になったのでお願いできない」
ってこともありましたね~~
懐かしいです。
冬は雪のせいで駅も全く印象が違い、今回は別の場所に来たようで新鮮に感じました。
スポンサーサイト