小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

NHKスペシャル 南海トラフ地震

見た人もいらっしゃるとは思いますが
ツッコミたい部分は多くあるとは言え
上手く纏めたのではないでしょうか?

例えば激しい倒壊シーンや津波シーンなど
余り多くてもトラウマな人もいらっしゃるでしょうから
それらに配慮されているとは思います


原発シーン等が無いのは政治的画策と言いましょうか、、、、
大人の事情もあるとは思いますが(汗;
福島県人の一部の人にとっては辛い経験ですので
ほどほどと割り切った感もあります。

まぁ、震源地が和歌山沖で和歌山など
震源直下の近県の被害をやらないで
大都市圏をクローズUPしているのは
如何なものかとは思いますが
(汗;

そのくせキャスト女性の禁断の扉を叩くシーンなど
もちっと違うシーンを差し込めなかったのかとも思います
(汗;

今回のテーマは「半割れ」でしたが、
確かに救助面を法的に見れば「全割れ」に
匹敵する内容なのは理解出来ました。

ただ史実を辿れば、次に来る南海トラフ地震
全割れ」ではと言われています。

普通に考えれば「全割れ」の場合の
救助活動は「半割れ」の比ではない気がします。

見ていて「そういう捉え方もあるんだなー」と
思ったのは経済面ですね。。

半割れ現象の場合、残りの地震のせいで
経済が回復するのに相当時間がかかるという


私が過去に経済が江戸に徐々に移ったのは
南海トラフ地震が原因ではと
書かせてもらいましたが正にソレ!

ただ私の勝手な思い込みかもしれませんが
「全割れ」の方が余程ダメージが大きいでしょってことです。

西側全てで生産出来無くなれば
半割れどころではない気がいたします


私の勝手な思い込みですが、
日本の屋台骨は西日本にあります


よく経済の中心は東京でダメージがーと言われますが
基盤というか根幹は西日本だと思っています。

現在はグローバルな時代ですので
恐いのは西日本から東日本ではなく
東(日本)から西(アジア)シフトの
トリガーになるのではないかと危惧します。
スポンサーサイト



【東京ホンマもん教室】という番組を見て。

今日はちょっと毛色の違うお話です。

と言っても、災害防災のあり方のお話です。

私が過去に大災害が歴史にもたらした影響の事を書かせてもらったことがあります。

関西中心だった時代から経済が関東へと流れた所説話。。

最近YouTubeで気になったお話しをやっていました。
(何時、削除になるかわかりませんので気になる人は見て下さいね。)

クリック↓
【東京ホンマもん教室】1月22日 放送 見逃し動画  巨大地震が招く日本沈没〜阪神・淡路大震災を振り返って

上記動画リンク先でも話されていますね。
0:00~17:45 37:50~52:39がそれらの内容となっています。
(何故か17:45~37:50は別の話に・・)

一部は戊辰戦争当時の話も出ています。

大阪から江戸へと一緒で、
これも所説でそのおよそ100~200年後大災害影響により旧政府から新時代へと

やはり時代は災害と共に変化していくのでしょうか?

まぁ今はICBMなど戦争で人類滅亡も出来ますけどね(汗;

後半の37:50~52:3は、
今まで地方での大災害は東京や大阪など首都圏が機能していて
人命を救うことが出来ていた的な話の流れです。

但し、政治の問題から地方に満遍なく首都機能を分散しなかった附けとして
もし東京や大阪など首都圏一帯で大災害が起きた時は
地方は誰も助けられないと。。。。

南海トラフ地震の様に連動型大地震が起きたら
想像を絶する世界になるのではないでしょうか?

最悪、自衛隊など救助活動もままならないことも推測出来ます。

先ずは、ご自身や大切な家族を守る為の算段はしなくてはなりません。

日本人は同調行動の最たる人種で、もし災害に直面しても
その時は助け合えば良いという
机上の一種の連帯感からお花畑になっている部分があると思います。
(申し訳ありません、この部分は厳しく書かせてもらいます。)

ですが、せめて3日~1週間程度は自力で生き延びる装備は必要と考えます。

首都圏で仮に大災害が起きたら、自衛隊も助けてくれないという意識も必要と考えています。

先ずはポリhot以前に、水や食料やカセットコンロなど
1週間程度、命を繋ぐ装備を宜しくお願い致します。

※スマホ等ご閲覧者様は情報量が多いPCビューもお勧めです。

[タグ] 防災 大地震 災害
[ 2022/01/26 09:30 ] その他 | TB(0) | CM(0)
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking