去年、お久でYouTubeに動画upしましたが
画質が気になっていました。
私が所有している撮影機材は
デジカメ CANON PowerShot G7 X Mark III
アクションカム GoPro HERO9 Black
ビデオカメラ パナソニック HC-VZホニャララ 4Kビデオカメラ(名前忘れました・・・)
先ず、画質敗因は全機種FHD撮影など
GOPRO撮影時2.7Kに設定せずに撮影したことだと思っています。
キャノンのデジカメFHD撮影でもUPしたYouTube動画を見てもまぁまぁな感じです。
後は変換時フルハイビジョン出力だったせいもあるかもしれません。
PowerShot G7 X Mark IIIは色合いは好きなのですが
どうにもオートフォーカスの反応が鈍く、
接写時のピントの合いも曖昧、望遠時の解像感が・・・・・・・・
実際、動画撮影時は納得が出来ず
ド素人のくせに殆どマニュアル操作でした。
それなら最初から一眼レフカメラの様なスタイルでもよいかなと思いました。
ですがその手のカメラはとにかく高い(´;ω;`)ウゥゥ
趣味に使えるお金は全て開発関連に費やしてしまって
ハッキリ言って貧乏です(大汗;
私のビンボーリミッターが「カメラに10万円以上は出すな」と
脳内で叫んでいる。。。。。。(汗;
ギリギリ10万円位のPowerShot G7 X Mark IIIを購入する時でさえ
購入ボタンをクリックするのに人差し指が1時間フリーズしたままでした(汗;
ですが10万円の壁を突破しないと画質UPは望めないのではと思い、
スカイツリーから飛び降りるつもりでぽちったのが。。。。。

指汗かきながらマウスのボタンがメリ込んで戻らないかと思う感じで
ポチリました(大汗;
新品購入したのは
VLOGCAM
ZV-E10という商品でボディだけでレンズは別売り
現在コロナのせいで部品供給が滞り、カメラ価格高騰してますね。
価格コムで見ますと9万円以上しています。
ド素人の私にカメラ知識があるわけもなくYouTubeやブログ・評価サイト見まくり
決定したのがコレ。。
このカメラブログ用と謳いながら全くVログには使用出来そうもないカメラらしいです。
(広角レンズが登場しないと駄目らしいです。)
購入理由は動画に特化しているらしくα6400や6600などの動画部分の
良いところを搭載したかのような感じらしいです。
その為、カメラの取り回し部や写真部分を犠牲にした分、価格も抑えられているとか???
確かにメニュー関係が非常にシンプル(汗;

レンズは
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
という商品を新品購入。
レンズだけで8万円って、、、、、アホかと思いました(汗;
(マニアは数十万のレンズも購入されるらしいですが・・・・・)
購入の決め手は望遠とF2.8。
前回のYouTube撮影の様にほぼマニュアル使用なら
敢えてこのスタイルで良いと判断。
動画特化のカメラと言っても、
私の様なド素人からすれば十分以上に写真も綺麗です。
全てマニュアル操作と言いましたが、実際使用してみて
AF(オートフォーカス)の速さとピント正確さにはビックリ致しました。
PowerShot G7 X Mark IIIとは比べるというか次元が違います。
CANONはCANONで良いところもありましたが、
今度はこれで頑張りたいと思います。
スポンサーサイト