東日本大震災により全ての予定がズレてしまいましたが、
次期ポリhotもその一つです。
数個作る予定でいましたが、それどころではなくなってしまいましたね。
結局、協力工場様も震災の影響で、サンプルを作って頂く時間も取れなくなってしまって
実験を繰り返し、サンプル出荷が出来ないでいますが、
では、どのような構造にする予定でいるのかの説明をしながら、
いつ販売するかも分からない次期バージョンの「ポリhotMAX」をご紹介して行きたいと思います。

いつもの如く、写真はクリックすると拡大いたします。
左が販売終了したポリhotです。
見て頂けると分かりますが、2周り近く大きく、これだけでも効能がありそうですよね!
Ver1は携帯性に関しては素晴らしかったのですが、
熱効率を考慮するとVer1が小さ過ぎたという見方もあります。
但し過去にも書いていますが「本当にこんなもの売れるの????」という
自分との葛藤があり、販売金額も踏まえVer1はあの大きさになりました!
今回は、販売に手ごたえがありましたので、少しお金をかけても良いと判断を下し
この大きさになります。
次期バージョンは「ポリhotVer2」と「ポリhotMAX」の
2種類作るか今、凄く悩んでいる最中です。
理由はMAXはハッキリ言って高額になります。
作りが複雑過ぎて、高いのは当然ですが、ユーザー様に買えない人も出てくるのは間違いないです。
そもそも私の商品群をご購入される人達は、物凄い拘りを持っていられてご購入されているか、
どちらかといえば金銭的に余裕のあるハイソな方々のご購入が多いと思っています。
私自身は「中身」を知って頂き、購入に踏み切って欲しいので、
ここに全てをさらけ出し、それでも宜しいのでしたら、ご購入宜しくお願いスタンスを
とらせてもらっていますが、それでも高額に痛さを感じる人もいらっしゃると思います。
そんな人達の為に、効率は落ちますが、Ver1の上位版にあたるVer2もありなのではと思っています。
Ver2はMAXと同じ筐体を使用しますので、熱効率自体は2倍以上になります。
その分Ver1に比べると、だいぶ価格は上がってしまいます。
MAXはVer1に比べると、3倍から3.5倍の熱効率を目指しています。
私自信、言動に確証がまだ持てませんが、Ver2も考慮して行けたらと思っています。
続きます。