
さて、もうそろそろ販売を開始しようかと思っているポットhotですが、
現在はこのように熱交換部だけ組み上げて保管しています。
理由は皆、組み上げると凄くガサばるんです^^;
大震災などの諸事情から延びに延びた製品ですが
たったの30個しかありませんので寂しい限りです。。。。

結局、ふんだんに高級材と肉厚も惜しまなかった為、
材料原価だけでも6000円程度なのと、とにかく外注費ともども、
加工費がとてつも無くかかっていますので販売価格は17000円前後はかかってしまいます。
ですが、あるメーカーで全く用途は違えども同じような形や
加工工程がポットhotよりも簡単なものが「24000円」で販売されていましたので、
おそらく その感覚で値決めをすれば「29800円」程度かな?と思っています。
17000円と高いように感じるでしょうが、
超少量生産で1.7万円程度という価格に収まっているわけですから
これが製造元直販の良いところと思ってください。
何千個と買ってくれるようなディーラーさんが表れたら
もっとお安くなるかもしれませんが、まぁそれは私の商品群の特徴でもあります。
北海道や雪の多い地方の人が、薪ストーブや石油ストーブで使用すれば
上手く行けば月に1万円以上(多分、極寒地方なら1.5万円以上浮くと思います。)光熱費が浮くことを考えれば
(東京の我が家ですら8000円は浮きましたので。。)
ちょっと手間はかかってもお安いんですけどね~~^^;
我が家で実験した時は、2個使(2段重ね)いが一番効率がよかったので
ちょっとお高く感じられそうでも、それでも寒い場所で使用したら
2ヶ月程度でもとが取れると思っています。
アウトドアでも威力を発揮することも間違いないです!!
カセットコンロやホンマの時計2型薪ストーブ などで使用したら非常に便利でしょうね!
シングルバーナーで使用するのであれば、スノーピークさんの剛炎のように
五徳の大きいものか、我が商品「クワッドスタンド」をシングルバーナーに装着して
使用することをお勧めいたします。
ツーバーナーもいいですね!