小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

アウトドア瞬間湯沸かし器・ポリhot,Ver2.7(2021) 18

まだ販売は開始されずとも日々コツコツ製作されているポリhotですが
今まではザックリ機械加工だけ終わらせておいて
御注文を受けてから伝統工芸バリな組み立てを行っていました。

最近書いているように販売遅延もあり少し纏めて製造しているせいか
製造過程の効率化の見直しも図っています。

ここを見ている人にしてみれば
「いやいや、そんなの設計段階で織り込まないと」と
言われそうですが(大汗;
一応理由もあります。

効率化を図り過ぎると どうしても若干なりとも
スペックを犠牲にしないといけない場合があります。

少し表現が変かもしれませんが、
例えば生産性やコスト・デザイン面からどうしても
小さなパソコンケースにCPUを収納しないといけないとします。

その場合、熱暴走を起こす可能性がある為
低クロックCPUにせざるを得ません。

ですが生産性だけを無視し、時間はかかれども内部に手作業でしか取り付けられない
変形したヒートシンクを装備すればそれを回避出来るとします。

ポリhotはそれだと思ってください(汗;

ポリhot,Ver2.7-042
とはいえ、この時間がかかる伝統工芸方法を何とかしないと
Ver2.7は生産性が悪過ぎて仕方がありません。

正直、心が折れかかっています・・・・・・・・・・

そこで最近導入したのが、上記写真内の工具。

それを導入することによりイライラがだいぶ減りました(汗;

と言っても上記写真だけでは分かりませんよね。

ポリhot,Ver2.7-043
名前は「ワイヤーツイスタープライヤー」という製品

ポリhotはかなり近いところで直接熱交換部にバーナーの炎が当たる為
溶接やロウ付けが難しい為(ロウがとけたり、高熱で溶接が剝がれるなど)、
ステンレスのワイヤー線で熱交換部を止めています。

板厚がぶ厚ければ溶接でもよいのでしょうが、コンマ何ミリですので・・・・・・

それが細っこい場所にピンセットプライヤー(ピンセットラジオペンチ)を
更に削って細く加工して細いワイヤーを通すのですが、
手首を180度バリに回しながら体もネジって追随し仕上げていきます(汗;

最後にワイヤーをネジって束ねるのですが
その作業の時にワイヤーツイスタープライヤーを使用します。

今まではそのピンセットプライヤー作業後、
最後の仕上げを最初の写真に写っているシルバー色の
普通のプライヤーで行っていたのですが、
その場合も自分の体と手首をツイストしながらワイヤーを束ねていました(汗;

この作業が無くなるだけでもストレスがどれだけ激減したか分かりません。

何ヵ所も行うので時間も数分は短縮したのではないでしょうか?

そうやって今現在も組み立てという
精進を重ねているというお話でした(油汗;

アウトドア瞬間湯沸かし器・ポリhot,Ver2.7(2021) 17

外注様のパーツ納品遅延から全てがGW明け以降でないと動けないので
GW真っ只中ですが製造工程の練り直しをしています・・・・・

ポリhot,Ver2.7-041
あまり公開したくない急所の部分ですが一部公開。。。

上で製造工程の練り直しと書きましたが
前にも書きました通りポリhotの心臓部の部品は
今まである程度まで機械加工して
その後の組み立て時は伝統工芸バリで組み立てています。

理由は巻き上がった銅管が一つとして同じものがない(汗;

もうマジで泣きたいです。。。。。。

語弊があるといけないので補足ですが、
同じものが無いといっても一般人の方から見れば
ほぼ一緒に見えます。

熱交換部は何処がどう接しているかで熱交換性能が変わってきます。

私としては商品をご購入戴いた大事なユーザー様に対して
少しでも良いものをという気持ちからと、
そもそも0.005mm単位で本業をしていますので
1mm違うとかあり得ない的な感じです。

その為、今までは銅管が巻き上がり、
個体差によりそれに合わせて手作業で急所を仕上げを行っていました。

この部分にメスを入れて少し製造工程を変え
システマティックに組み立てが出来るようにしました。
(性能は変わりません。)

これで更に赤字が減るのを期待しています(大汗;

アウトドア瞬間湯沸かし器・ポリhot,Ver2.7(2021) 16

ポリhot進捗状況です。。。。。。。。

協力工場様から部品届きました !!!!

はぁ~~、やっとこさ来ました(汗;
本当に嬉しいです !

ただゴールデンウイーク直前の為
メッキ加工等がGW明けからになってしまいます(泣;

ですが部品が到着したことを良しとしましょう !

で、ちょっとここからが販売おける注意点なのですが
古いバージョンなどはバーナーと一体式で販売していました。

今回の販売からポリhot本体の熱交換部とバーナー部は
別々に販売致します。

理由としてはバーナー本体は弊社で製造しているわけでもありませんし
海外製なので日本の法律に乗っ取った仕様になっているわけではありません。

その為バーナー部セットは実験用として販売し、
便宜上バーナー本体は無償という形にさせていただきます。

今まで散々実験に使用したバーナーなので信頼性もあり
実際他の海外製バーナーと比べても作りもしっかりしています。

海外でもまぁまぁ信頼性のある製品です。

あくまで形です(大汗;

大人の事情を十分にご理解の上、販売時はご検討くださいませ。

アウトドア瞬間湯沸かし器・ポリhot,Ver2.7(2021) 15

今までポリhotの実験は殆ど冬にしか行っていません。

理由としては何故か?日本の災害級の地震は寒い時期が多いからです。

有事の全部が全部寒い時期だとは言いませんが、
日本は四季があり夏以外の3シーズンは寒い時が多いですよね。

それを考慮すれば最も寒い時期にテストし
良い結果を出すことが大事たと考えています。

と言っても気温5~10°程度ですので極寒ではありません。

ポリhot以外の世に出ているアウトドア系の温水器は
家庭用給湯器なども基準にあるのでしょうが
気温約20°でのテスト結果が多いと思います。

要するにそこらをターゲットにヌルく開発されています。

当然、コンパクト性・熱交換性能は価格を考慮すれば
世界広しといえどもポリhotにかなう製品はないと思っています。
(メッチャアナログ製品ですけど。)

それはプロパンかジェットエンジン使用して数十万円・数百万円をかけ
カーボン素材を使用した製品が登場するであるなら
性能は比べられないでしょうが・・・・・・・

っで、ここからが本題なのですが今回ポリhotの販売が遅れています(大汗

そのついでというか、それ以前に考えていたことでもあるのですが
気温20°以上でのテストをと思っています。

出来ればもう少し気温が上がってくれると(約25°くらい?)嬉しいですね。

というのも上記で書いたように冬期に結果が出ればよいというコンセプトな為
殆ど冬期にしか実験したことが無く、
今回の様に特に2バーナー仕様時の悪影響は実験しきれていません。

過去ポリhot低性能時(超初期Ver)、温水性能が低い為
気温20°くらいで実験したこともありますが、
冬期に同実験をしたら気温・水温・人間の肌感覚の違いから
だいぶ結果が違うことになったのを覚えています。

そんな理由から意外に気温によって弊害の出方が変わってきたりします。

ここまで来ましたので最後の一押しで
それらの実験を踏まえたうえで販売を考えようと思います。
(シングルバーナー仕様は実績があるので、2バーナー仕様だけ)

出来ればキャンプ場で実験したいのですが、
まん防とか緊急事態宣言とか・・・・・・・・・困ったものです。

アウトドア瞬間湯沸かし器・ポリhot,Ver2.7(2021) 14

今日、協力工場様から連絡があって
「10個か15個分だけ作るよ~~」とのこと・・・・

現在弊社製造分として熱交換部は40個で
シングル20個分、マックス10個分ですので足りないのですが(汗;

まぁ当面はマイショップでしか販売しないのと
季節柄そんなに売れないでしょうから問題無しと考えています。。。。

そういえば最近気になるのが地震。。。。。
各地で揺れています。

最近、広島などでもありましたね。

いつも仕事終わってリビングでくつろげる時間がPM12:00くらいで
最近の4Kテレビは標準でYouTubeボタンなどがあり
そこでワイドショーやニュースなどをちょっとだけ見るのですが
広島など地震は南海トラフ地震の前兆現象などとのたまっていました(汗;

仮にそうであっても、いつ来るかは神のみぞ知るですよね(汗;

地震て凄いなと思います。
本当に皆がおもいっきり気を抜いた時に来るんですよね。

皆様も、いつ来るか分かりませんが食料備蓄なりアウトドアギアなりで
対策しておいてください。
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking