小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

ポリhot,Max新テスト機 10

さて、また今日からテスト機製作の為、
ダラダラと理屈付けを書いていきますが(汗;
先ず現状の課題です。

ポリhot二段式のマックスはツインバーナー仕様ですと
最初に下段に熱が集中致します。

分かり易いように図にすると・・・・・

熱下段集中
要するに図の赤斜線部に熱が集中し過ぎて
外装カバーから熱が漏れ出している・・・・(汗;

結果的に効率が落ちとるわけです。。。。。。

熱が漏れ出す原因のもう一つはツインバーナー仕様の為・・・

バーナー炎吹き出しが、熱交換部中心からだけなら
もう少し良いのでしようが、外装カバーに近い位置が
仇になっている可能性
・・・・・・

前に書きましたが、熱交換部単体能力は
4000~5000kcal/hだろうと・・・・

熱交換を二段式にすることにより余剰の熱を
上段に吸収させる目論見でした(汗;

カスタムバーナーもリビジョンが進み
実験の結果バーナー単体でも
4000~4500kcal/h以上あるのではという勢い(汗;

だからと言ってツインバーナーにすると
8000~9000kcal/hになるわけではないのですが
予想はツインで7000~8000kcal/h。。。。。
(あくまで予想・・・・)

いつかこの実験もしないといけないですね(汗;

繰り返しますが熱が一気に一段目熱交換部に当たり
吸収しきれない熱が上に逃げるのではなく
横に逃げている
(大汗;

先ずはこの対策と、違う方向性の模索・・・・・

次回は、それらのことを書いていきたいと思います。

ポリhot,Max新テスト機 09

前回ポリhotシングル2機直列なら
水温差 約41℃/毎分2Lの可能性を書きました。

何度も書きますが
弊社実験環境想定は気温・水温共に10℃で
それを加味すれば
合計水温 約51℃/毎分2Lとなります。

これをシャワー換算(毎分2.5L)に直せば
合計水温42.8℃/毎分2.5L
で、ほぼクリアになります。

ドンドン「欲」というドーパミンの出まくって(汗;
いつの間にかターゲットが変わって・・・・・(大汗:

要するに水温差 約32.8℃/毎分2.5L
お湯がポリhot出湯口から出てくれば良いわけです。

その後、ポリhotマックス新試作機が出来上がって
テストをしたのですが
合計水温40℃/毎分2.15Lとなって
何度も確認テストしたのですが変わらず・・・・・

シャワー換算に計算し直すと
水温差 約25℃/毎分2.5Lです。

しかも熱交換部はV2.75相当ではなく
V2.9相当・・・・・・・

ガックシ
いやホントこんな感じ・・・・・・

あと7.8℃足りない・・・・・・(泣;

水温差25℃/毎分2.5Lなわけですから
元水温が15℃なら40℃のお湯にはなります


ポリhotシングル直列仕様ではなく
ポリhotMaxツインバーナー仕様であっても
仮に目標係数1.7~1.8倍として水量2.5ℓ換算
水温差 約29.92~31.68℃程度
なるわけですから中とって30.8℃としても
5.8℃足りません・・・・・

あぁぁぁーーーー、
勝手にハードル上げる自分が恨めしい・・・・・・・

阪神淡路大震災も東日本大震災も
真冬に起こっているんです。。

何も厳冬期全身シャワーに拘っているだけではなく
熱いお湯が出ればカップラーメンでも
インスタント味噌汁でも飲めるわけです。

災害なわけですから別に80~90℃のお湯ではなく
60~70℃でもいいじゃないですか。

冷たいおにぎりと、あっつくなくても良いから
冷たくない飲み物があるだけで心が癒されますし、
冷えから来る下痢などにも悩まされません。

そんな使い方も出来ながら、
心のケアとしてポリhot洗髪もそうですし
感染症など衛生面を考えてもお湯で手を洗えるのは
有効だと考えています。

もちっと具体的な内容に続きます。

ポリhot,Max新テスト機 08

ポリhotシングルVer2.7は風対策固定で
水温差は約16℃/毎分2Lというスペックでした。

その当時、
販売を目指しているポリhotマックス(ツインバーナー仕様)で
熱損失を考慮し1.7~1.8倍で
水温差27.2~28.8℃を目標にしていました


その後、いろいろあってユーザー様(スナフさん)に
ポリhotシングルの熱交換部改造も含む
高さ簡易可変式バーナースタンドの試作機を
お渡しし実験して戴きました。

このテストは元々ポリhotマックス用データ収集を
目的としたテストでもありました。

その結果、
水温差は6℃も高い最大で約22℃を叩き出したわけです。

これはもの凄く嬉しい反面、心の中では
「えっ・・・マックスはどうなっちゃうの????」という不安が。。。。

直近ではマックスで水温差27.2~28.8℃/毎分2L
目標にしていたのに、「えーーーーー・・・・・」
という感じでしょうか(汗;

ポリhotシングルで約22℃の水温差ということは
マックス換算1.7~1.8倍として37.4~39.6℃/毎分2Lを
叩き出さなくてはいけないわけです
(´;ω;`)ウッ…

いやいや水温差で40℃近くってもう・・・・・・・

直列ポリhot.
因みに改造ポリhotシングルを2台並べて
直列でお湯を出したらイメージになりますが
22℃ + 19℃ = 水温差41℃
ではないかと予想しています。

熱交換は導入水温が高ければ高いほど
熱損失は大きくなりますので
まぁあくまでイメージです。

並列ポリhot
このことからポリhotで熱いお湯を出そうとすれば
ポリhotシングルを直列ではなく並列でつなぎ
お湯を出せれば合計水温約44℃に近い可能性もありますが、
導入水温が低いというだけで水量を絞って
一機から44℃近いお湯を出すわけですから
若干の損失は有るので実験してみないと何ともいえません。

続きます。

ポリhot,Max新テスト機 07

前回「高さ+20mm」と書きましたが
なんじゃらほいって人もいらっしゃると思うので
補足です。

バーナー高さ20mm
今までは写真内の様に「デフォ高さ」と書かれている位置が
バーナーベース取り付け位置ですが、
写真内「20.0」と表示されている場所が最近実験高さということです。

っで、ポリhotMaxツインバーナーで
不満に思っていること第二弾です(汗;

少し前の新Max実験機で
水温差32.25℃/毎分2Lが可能となったことを書かせてもらいました。

ちょっと前の自分なら納得も出来ていたでしょう。。

ブログを前から読んで頂いているユーザー様なら
お分かりだと思いますが
水温差32℃/毎分2Lは直近の目標であったからです。

当初ポリhotは気温・水温10℃環境で
いかにお湯を作れるかが目標であって
そもそも水温差32℃/毎分2Lも目標にはなっていませんでした


理由としては当初ポリタンク循環
大前提として想定していたからです。

それがいつの間にか
気温・水温10℃環境でリアルシャワーがしたい
に変わってしまいました(汗;

人間とは際限のない生き物ですね。

トレーニングでいえば、昨日5キロのダンベルだったが
1週間後には10キロ持ち上げたい。。。。

そんな気持ちでしょうか?

次回からそれらロジックも含め
今後の方向性を解説していきたいと思います。

ポリhot,Max新テスト機 06

今日からデータ用カキコ。。

前回、自身で若干の不満があったことを纏めます。

カバー熱06
少し前に貼った図ですが、
基本方式はこれで固めて解説。

先ず、
スペーサー高さも5mm下げて(15mm)試したところ
下部出湯口付近の輻射熱軽減に成功致しました。

散水アダプタも溶けませんし(汗;
上記図状態のカセットボンベへの影響もなくなりました!

要するに外への熱放射が軽減したわけですから
熱変換効率自体は理論上UPしたことになります。

もしかしたら一番最初の暫定テスト時、
ノルマルブタン缶がアッツアツなの気付かないで
実験したから40℃/毎分2.5L以上になったのかもしれなく
今思うとデンジャラステストだった気が
(油汗;

5mm下げた結果自体は素晴らしい事なのですが
その前に試したデフォ+高さ20mmより
バーナーMax出力のピーク曲線が若干後ろに下がった感じです。

分かり易く仮な説明すると
20mmスペーサーでは1~2分でバーナーMax出力に到達するのが
15mmスペーサーですと2~3分かかる感じになります


要するにポリhot本体が暖まり、若干の上昇気流が発生しないと
バーナー最大出力に出来ない感じです。

これでは食器洗いで使用するにはデメリットになります

と言ってもポリhotシングルの比ではないのですが
2段式ツインバーナーの恩恵を約1分後には体験したいですよね。

続きます。
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking