小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

ある構造をしたコンパクト温水器3

前回予告したように、コールマンツーバーナー(アンレテッド)でテストしてみました!

コールマンツーバーナー(アンレテッド)
メインバーナー 3500kcal/h (試作機)
サブバーナー  2750kcal/h (ポリhot)
ツーバーナーにポリhotと試作機の2機を載せての実験

元の水温・・・・5.9度
出で来た水温(ホース出口の水温)((通常のポンピング)・・39.0度
出で来た水温(ホース出口の水温)(えあジョイ使用)・・・43.0度
1.03リットル/分

です。

この結果を見ると
「えっ??、前回とあまり極端に変わらず、たいしたことないじゃん??」
っと、ツッコミがきそうですが、ちゃんと理由があります。

前回の実験結果に書かれていないことがあります。
それは

前回
市販水道ホース長さ4m
室内温度20度

そうです!!
前回は室内で家庭用ガスコンロで行いました。
ですので、暖房も効いていて、それで室温20度というわけです。

今回は
コールマンツーバーナー(アンレテッド)を使用し

水道(水温5.9度)→ポリhot(2750kcal/h)→試作機(3500kcal/h)
→市販水道ホース長さ9m(気温12度)
ホース出口水温43.0度(えあジョイ使用)(1.03リットル/分)

という条件でした!

実験中、外気温12度と9mのホースですとホースからの熱損失はかなりありました。
実際、試作品の出口から出てくるお湯の温度は50度近くありましたので、
おそらく前回と同条件(外気温20度と4mホース)であれば

元の水温・・・・5.9度
出で来た水温(ホース出口の水温)(通常のポンピング)・・43.0度
出で来た水温(ホース出口の水温)(えあジョイ使用)・・46.0度
1.03リットル/分

となっていたのは間違いありません。

前回も書きましたが、試作機は「やっつけ」で作りましたので(汗;
ちゃんと設計した物でテストして

理想としては
元の水温・・・・5.9度
出で来た水温(ホース出口の水温)(通常のポンピング)・・45.0度
出で来た水温(ホース出口の水温)(えあジョイ使用)・・48.0度
1.03リットル/分

っで、
元の水温・・・・5.9度
出で来た水温(ホース出口の水温)(通常のポンピング)・・38.0度
出で来た水温(ホース出口の水温)(えあジョイ使用)・・41.0度
1.6リットル/分(ここ重要!)

辺りを、目指したいですね!
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/02/15 17:26 ] ポットhot | TB(0) | CM(0)

ある構造をしたコンパクト温水器2

本業の忙しい中、数分でも時間があけば、試作・実験検証していまして、
ポリhotとは別構造・別用途の温水器も実験中です。

そして、自社加工分と協力工場様にお見積りを出して
見積もり等があがってきたのですが、
「ん~~~~~~~」って感じです。

あぁぁぁ~~~~、また価格と格闘しなくてはいけないのかと思うと
本当に頭が痛いです。。。。。

来週辺りにポリhotと、その試作品を合体させ、ツーバーナーで実験してみたいと思います。

話は変わって
もう少ししたら、「えあジョイVer2.0」を出品致しますので、宜しくお願い致します。

今月末を予定していたのですが、逆に末が忙しそうなので、先程少し(数個)だけ
作ってしまいました(汗;
(1個作るのに手間(特に安全弁の調整)がかかり、いっぺんに作り切れない・・・・)

今度のバージョンは出力も上げていますし、若干の軽量化・コンパクト化をはかり
コールマン用アタッチメントも前以上に便利に仕上げました。

[タグ未指定]
[ 2010/02/12 16:10 ] ポットhot | TB(0) | CM(0)

ある構造をしたコンパクト温水器

前回「ムフフ」といって、協力工場様で試作した物を試してみました。

実はポリhotで培った拙い知識と、ある構造体をかけ合わせて作ったものですが、
結構良い感じです。


因みにデータもとってみました!

実験火力 3500kcal/h
元の水温・・・・5.9度
出で来た水温・・40.9度
0.9リットル/分

です。
これは試作品であって、ちゃんと設計した製品版は構造上もっと効率の良い製品に仕上がる予定です。

ポリhotでの実験は2500kcal/h程度で条件が違いますので、一概にどうとは言えませんが、
ポリhotも平均1リットル/分前後で元の水温に対してプラス15~20度前後だったことを考えると
出てきた結果はなかなかだと思っています。

ただ今までの経験を生かして、これを具現化するとなると、
結構加工費がかさんでしまうところが痛いところです。


基本、超ニッチ製品ですので、作っても何時もの如く「数十個」なので
価格高騰に更に拍車をかけるという壁にぶつかってしまっています(汗;


ポリhotとは利用のカテゴリが違いますので、販売出来るかどうか検討しながら
開発・実験を繰り返していきたいと思います。

あぁ~~、全ての商品に共通することなのですが、
開発・実験を繰り返し、試作費がかさみ、結局売出しても元が取れないのですよね・・・(泣


[タグ未指定]
[ 2010/02/09 10:02 ] ポットhot | TB(0) | CM(0)

ムフフと思いつきました!!

忙しい中、いまから協力工場様の所に行って、試作品を作ってきます。
これからは、いかに排熱や自然の動力を利用するかなどがカギになると思います。

そんな製品を今後は作っていきたいと思っていた中、思いついた製品です。

何時ものことながら、かなりの超ニッチ度的製品ですが、
必要とされる方もいらっしゃると思います。


基本的に冬場に使用する製品ですが、無理をして使おうと思えば通年使用できる製品です。
(でも、かなり無理があるかも・・・)

後は、ユーザー様の柔軟な発想でいろいろ展開して頂ければといった感じになります。

販売は、今秋(か来年の頭)を目指して頑張っていきたいと思いますし、
製品として具体的に具現化しましたら、またここに写真なり、感想をUPしたいと思います。

[タグ未指定]
[ 2010/02/06 14:22 ] ものづくり | TB(0) | CM(0)

薪ストーブでポリhot

ポリhotは焚き火も想定した製品ですが、どの程度の規模の焚き火かで当然水温は違います。

基本的に、家庭用給湯器をイメージされるのであれば、ポリhotは対象外となります。

ポリhot単体容量ですと、とても家庭用温水器には適いませんし、
当然それは想定した仕様でもあります。

火力(カロリー)の弱さを、水の「循環」でカバーする仕様になります。

ですので実際に、焚き火程度の火力で使用を考えた場合は、ポリhotが最低3個
できれば4個はないと難しいと思っています。

但し学生の、キャンプファイヤーのような凄い火柱があがるような状態でしたら
1~2個でも大丈夫だと思いますが、現実的ではないですね(汗;

ですので、薪ストーブの上部鉄板の上に載せて使用する場合でも
基本は「水の循環」は必要となります。

もし薪ストーブで水道を使用し、お風呂を沸かすのであれば
かなり水道の水を絞った(水道メーター動かない程)裏技的状態で、
風呂釜に水を落とすという形になると思いますし、
やってみないと分かりませんが、ポリhotは最低2個は必要になると思います。

但し、夕方まで沸けばよいというのであれば、
時間をかけてお湯を入れるのも一考かもしれませんね。

水道メーターが動かないくらいで水を供給したら
水道代がういたりして・・・・(大汗;

[タグ未指定]
[ 2010/02/03 19:25 ] アウトドア用ウォーターヒーター | TB(0) | CM(2)

今後の計画・・・・

皆さん、ごめんなさい。
先週木曜日に、パソコンが壊れてしまって、やっと今日書き込みができます。
レスをくれた人に3~4日で書きこむなんて嘘をついてしまいました(大汗;


先ず、今年の計画が大幅に狂っています。
本業が異常なまでに忙しく、なかなか開発が進みません。


例えばシングルバーナーテーブルを今春に予定していたのですが、
断念いたしました。。。。

あと、シングルバーナー五徳も今春予定でしたが・・・・・

本当にごめんなさい。

現在、えあジョイVer2.0とえあジョイコンパクトを今春予定しています。
えあ「ジョイVer2.0」は2月後半、「えあジョイコンパクト」は4月中を予定しています。

その他に予定しているアイディア商品はありますが、このまま書くとエンドレスになってしまうのと
単なる「ビックマウス」になってしまいますので、自粛いたします(汗;

ポリhotは今後進化させますので、実験結果がたまり次第ブログにupしていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。

[タグ未指定]
[ 2010/02/02 10:18 ] ものづくり | TB(0) | CM(0)
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking