小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

サラダオイルで使用できるコンロ(ストーブ)

最近、本業が忙しかったのと
もう直ぐ完成するポットhotや、シングルバーナー用テーブルの開発等で
なかなか書き込む時間が取れないでいます。


実はそれだけではなく、薪ストーブ兼サラダ油コンロとしてして開発している商品が
どうにも兼用出来そうも無く悩みまくっています。。。。。


っで、ふと「分けちゃえ!」思ったのですが、そうするとアイディアが浮かんでくるのなんのって^^;
結局、分けることにしました(大汗;


と書くと「なんて頭の軽い発想」と思われてしまいますが、ちゃんと理由があります。
それは「火力」です。


薪コンロは過去、このブログに掲載した陶器用粘土を固めて作ったあの大きさでよいのですが
(実際の製品は実験用に製作した粘土作りに比べ、もっとスマートになります)
それをサラダオイルの火力で使用すると、どうにも火力が足りないようです。


それだけではなく、サラダ油コンロにも火力調節機能なども付けたいので
それらを総合すると、別で作った方が効率が良いと判断いたしました。


そして私がどんなものを想像しているかといえば!
先ず、丸型直径16~18センチのステンレスの蓋付きタッパーの中に
ご家庭で使用したサラダオイルと共にサラダ油コンロを収納
キャンプ場ではサラダ油コンロ入ったステンレス蓋付きタッパー丸ごと持って行き、タッパーの蓋を外して
中に収納されているサラダ油コンロを引き出しセット、お湯を沸かすというものです。


終われば、またタッパー内に全て収納して、持ち帰るだけと単純明快です。

今後、燃料高騰も考えれば、廃油利用で燃料0円もありなのではないかと思っています。

当然、これは災害時も想定しています。
もしかしたらそちらをメインで考えているかもしれません。


過去、薪&ペレット&サラダオイルを燃料として開発を始めたコンロも
急に「阪神淡路大震災」が気になり作り始めたのがキッカケでした。


私が開発始めたからと、何も起こりませんよーに(大大汗:
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2011/09/30 09:15 ] サラダ油コンロ | TB(0) | CM(0)

簡易携帯温水器38(ポットhot)

全然書き込んでいる暇が無く、申し訳ありませんでした^^;

今日ご紹介する製品は、加工としては最後の製品で「取っ手」です。

取っ手が無いと、直接持たないといけず、流石に熱いですからね(汗;
ポットhot128ポットhot131
先ず、第一工程を2回繰り返し、上記形状に仕上げます。
ポットhot129ポットhot130
何気にですが、しっかり金型を製作いたしました。
2型で40万両ナリです(-.-)
ポットhot132ポットhot133
最終工程の一発でこの形状にします。

材料はケチらず、ステンレスの直径5mmで高級感はバッチリです!

ポットhot134ポットhot135
写真は、今年の始めに散々テストを繰り返したプロトタイプに取り付けてみました!
ポットhot136
なかなか良い感じですよー!!!
販売が楽しみです!!

[タグ未指定]
[ 2011/09/28 15:10 ] ポットhot | TB(0) | CM(0)

群馬県 小平の里キャンプ場1

さーて!今日はダッジオーブンの写真をサクッと撮る為に行って来た場所の紹介です。
小平の里5
小平の里←クリック

行ってきたのは8/16でしたので、時期が少しずれてしまいましたね。
小平の里4小平の里2
北関東自動車道が開通した為、東京からだと凄く近いんですよ。
小平の里1 小平の里3
駐車場奥にある「ふれあい館」(左側)です。
朝早かったので、殆ど人はいませんでした。
小平の里6
小平鍾乳洞無料駐車場の脇の道を登っていくとキャンプサイトに着きます。
小平の里9
時間が早かったので、小平鍾乳洞公園近くの親水公園に行ってみました!
小平の里8
親水公園駐車場ですが、門も開いていませんし、朝早くなので1台も車は来ていません。
ですが、日中は道路まではみ出るというか、路上駐車まででる人気っぷりです。
小平の里10小平の里11
水も冷たく、熱い日中の避暑にはもってこいの場所です!
小平の里12
混雑時、お子さんでいっぱいでした!
小平の里13小平の里15
近くには、水車小屋もあり風情満天!
小平の里14
水車小屋の奥には「野口水車保存館」があります。
あまり人気がないのか?人は誰も居ませんというより
私達が入館しようと思ったら管理人が居なく、電話で呼んで着てもらった次第です(大汗;
小平の里16小平の里17
中に入ったら、管理人のおじさんが、走って右写真の粉を突く装置を動かしてくれました(汗;

小平の里18
過去に映画か?何かで使用されたのですね。
小平の里19
あれっ?この人は俳優の田村高廣さんですよね?

続きます。

[タグ未指定]
[ 2011/09/14 11:13 ] アウトドア | TB(0) | CM(0)

包丁カバーを値上げいたします。

心苦しいのですが、包丁カバーの値段改定します。

今まで、各オークションに980円で出していましたが
今後、ヤフオク・楽天オークション・ピッターズオークション
の各オークションにて1580円とさせて頂きます。


自前ショップでは1500円となります。

値上げの理由は、もともと1980円で出そうと思っていましたが
(定価は2980円)、最初の頃の商品で値段の相場も分からず
周りに若干合わせて無理をしていました。


材料とネジ類の掛け値なしの原価が800円で
(ネジが馬鹿高)
それに材料加工費が入ってきます。


しかも金型代金も数十万円かかっていますので、
売っても売っても大赤字な訳です。


ですが、我が社のアウトドア商品も売り始めだったので
先ずは私共の商品を知ってもらおうと町で配られるティッシュ感覚といいましょうか、
宣伝もあったのですが、意外と売れないのですね。。。。。(汗;


商品自体は高級仕様なので、業者様にお売りするような本格的なものなのですが
それが仇になっているのかも・・・・・・


アウトドアでは絶対にステータスになると思うのですがねー

使ってみると、めちゃくちゃ便利なのですがね~~~

宣伝にも書いてありますが、これを大人が締め付けたら
小学生も低学年のお子様なら、余程力がない限り外すことは出来ない為、
安全・安心につながります。


あとちょっと恐い発想で、強盗や家族が突発的な行動(心がご病気の人など)でも
ネジをキツク締め付けておくと大人でもナカナカ外れません。
そんな安全対策の意味もあるかなと、頭で考え設計に盛り込みました。


もう少ししたら、値上げをさせて頂きますが
ご了承くださいませ。

[タグ未指定]
[ 2011/09/09 11:03 ] 包丁カバー | TB(0) | CM(0)

ピッターズ・オークション

タイトルにも書きましたが、ピッターズにも出品しようかと
発送担当者(私はブログ兼開発・製造担当者です)、お願いしているのですが
このピッターズ、何故か面倒くさい。。。。。


何がめんどくさいかと言うと、ブラウザのIE9だとクッキー切ってくださいや、
駄目なのでグーグルクロームで作業して途中のパスワードが違ってますだの
なかなか出品させてもらえません。。。。。。(疲;


何かコツがいるのでしょうか??

私は製造・開発に忙しいので触りだけの設定の時間しかなく
没頭すれば解決するかもしれませんが、
(出品・発送担当者は殆ど知識がありません。)
それ以前にそんな面倒なことになること事態が変だと思っています。


今回ピッターズに出品する理由は、超ニッチとはいえ流石に開発費だけでも回収しないと
いけませんので、それが潤沢に行く為の措置でもあります。


正直、ピッターズに上げても売れるとは思っていませんが、
ピッターズはMSNなど検索で有利になる理由からの出品です




9/8
一度パスワードから何もかも消し、
新規ログインをしてやっとグーグルクロームで出品可能になりました!
ですが相変わらずIE9では互換モードにしても駄目です(汗;

[タグ未指定]
[ 2011/09/07 17:00 ] その他 | TB(0) | CM(0)

鍋ターボの開発で・・・

鍋ターボ1

過去にご紹介した記事 鍋ターボ(仮称)クリック ですが、
これは開発が完全に止まっていました。

理由は鍋に装着しての仕様を考えていたからです。
何としてでも具現化しようと、ちょっと意固地なところがあったかもしれません。


実際に装着した状態で使用すると、密閉度は高いので効率は良いのでしょうが
使いづらいのなんのって・・・・・


それで開発を凍結したいました。

ですが、何とか復活できないものかと最近少しずつ試していたのですが
あることを「妥協」して「逆に便利かも」と思えるようになってきました。


それは鍋ターボと鍋を分離し、鍋ターボは五徳の延長とし、
鍋をそこに差し込むだけにすることです。


実際にそうして使用すると便利なことこの上ないといった感じです。

更に鍋ターボを風除けのように使用することで熱効率もUPでいいこと尽くめ。。。

鍋の側面から熱が逃げないというのは、料理の短縮だけではなく
一味ちがうと申しますか、美味しいような気が致します。


当然、出来上がった後も保温効果で冷め辛いです。
この効果には驚きました。


今後、少しずつ開発を進めて行きたいと思います。

[タグ未指定]
[ 2011/09/03 10:35 ] 鍋ターボ | TB(0) | CM(0)
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking