小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

越谷レイクタウン

越谷レイクタウン1
3連休が仕事だった為と、あまりの暑さに仕事に対するモチベーション低下で
半日だけ休みにし、越谷レイクタウンアウトドア商品の偵察に行ってきました!
(因みに行く途中、車の温度計は39℃!!!!!)
越谷レイクタウン ←クリック

越谷レイクタウン3
いろいろなアウトドアショップかありますが、先ずは「kaze」エリアにある
ビクトリアのアウトドアショップ、L-Breath(エルブレス)てす。
越谷レイクタウン2
スノーピークさんのコーナーが設けられていました。
越谷レイクタウン4
店内は「これでもかーー」というくらい、いろいろな商品が陳列され
もし我が商品がここにあったら、数が少ないだけにここに全て収まりそうです(大汗:
越谷レイクタウン5
次はアウトレットエリア行っててみます
越谷レイクタウン6越谷レイクタウン7
ここは、いろんなメーカー商品が置いてあって、基本B級品的な商品が多いです。
越谷レイクタウン8
イオン系定番のムラサキスポーツです。
越谷レイクタウン9越谷レイクタウン10
ロゴスさんのアウトレットショップです。
ロゴスさんは低価格アイディア商品がいいですね!
越谷レイクタウン11越谷レイクタウン12
店内です。
私が使用しているテントもロゴスさん商品です

昔は小川のロッジ型やドームだったのですが、あえてロゴスさんを選んだのは「重量」でした。
個人的にはステータスと頑丈さで小川を選んでいましたが、今は手軽さと車への積載量を考えそうしました。

最近は寒い時期のキャンプはやらなくなっていた(冬はスキーなもので・・)ので
そういう選択で良いと判断したともいえます。
越谷レイクタウン13
ちょっと気になる商品。。。。。
越谷レイクタウン14
目の前にTVモニターがあり、デモ動画が再生されていましたが
なかなか良い感じでした!

生の魚が、この氷点下パックに乗ってカチカチに凍って硬くなっていました。
スポンサーサイト



新潟県 弥彦山周辺1

越乃湯旅館を紹介しても、周辺の観光地もご紹介しないといけないですね!

車でそう遠くない場所に「弥彦山」があります。
標高はスカイツリーより高い程度で(汗、何が素晴らしいかといえば
日本海と佐渡ヶ島が一望できる絶景と、反対側は米どころ新潟らしく田んぼが一望できます!
(それだけかい!というツッコミは無しでお願いいたします。。。。。)

一望と書いたのですが、この日は東日本で大荒れの天気でした。
弥彦山周辺1
駐車場の看板も霧(というより雲で)で白く濁り、若干見辛い。。。。。。
駐車場のゲート写真は読んで字のごとく無料でした。
ネタも兼ねてキャンプ場も出来るだけ低価格か無料をターゲットにしていて
無料には縁があります(大汗;
弥彦山周辺4
せっかくの写真撮影も紗がかかってある意味幻想的だーとポジティブにーーー(汗;

弥彦山周辺2弥彦山周辺3
そんな時の強い味方!!案内板と絶景写真!!
分かり易いです!
弥彦山周辺5
お土産とクライミングカー・パノラマタワー乗り場です。
中に入ってみます。
弥彦山周辺13
今日はパノラマタワー料金表が虚しいですが、クライミングカーは弥彦神社に行くのに使用できます。

弥彦山周辺6
ロープウェイと書いてありますが、クライミングカーの終点です。
ここから更に20分から30分程度、弥彦神社への道は続きます。

実はこのクライミングカーに乗らずとも、ものの10~15分程度で
(しかも健康な人なら道のりは非常に軽やかで、駄弁っている内に着いてしまう)
山頂駅に着いてしまいます。

弥彦山周辺7
途中「弥彦桜」を観賞させてもらいながら頂上を目指します。

弥彦山周辺14弥彦山周辺9

弥彦山周辺8
霧がかかっていると、何故か道のりが遠く感じまする。。
弥彦山周辺12
っと、言っているうちに神社に到着~~~!
個人的には非常に近く感じました。
弥彦山周辺15弥彦山周辺18
この日の天気は大荒れで、天気予報でも雨となっていたのですが、
お~神よ、我に力を与えたまえ~~と、祈ってもいないのに晴れ間が!!!!
弥彦山周辺17弥彦山周辺16
海にも段々晴れ間が~~~~~
弥彦山周辺11
と思いながら、神社を下山し、途中うみを見てみるとーーー

あまり普段の行いは良い方ではないのですが、神様に感謝感激!!(古;

ちょっとだけ続きます。

[ 2012/07/15 11:16 ] アウトドア | TB(0) | CM(0)

シングルバーナー用マルチ五徳16

ご購入は ここ をクリック

今日、ヤフーオークションにも質問がありましたし、
過去にもソコソコご質問がありましたので、
シングルバーナー五徳「クワッドスタンド」のことを少し書いて起きます。

クワッドスタンドは様々なシーンを想定して開発しましたが
ブログでも販売でも言葉足らずでご理解して頂けていない部分が少なからずあります。
(いや、少なからずではなく多いの間違いです。。汗)

その一部の疑問に対する答えを書かせていただきます。
先ずは「高さ」です。

コールマンの508やガスでも250缶を使用している分には全く問題ないのですが
(使用のデェフォルトはそこらへんがターゲットだからです)
それ以外の製品で使用できないかというお問い合わせが多くあります。

高さは様々に変化できますが、今回はアジャスタブルバーを一番延ばした状態で
2パターンのご紹介です。
先ずはアジャスタブルバーを一番延ばし、そして一番低い状態
五徳高さ1五徳高さ2
この状態でスケールは169mm程度の位置を示していますので、
165mmとお考え下さい。

っで、その場合のタンクが入る寸法は
五徳高さ3五徳高さ4
スケールは300mm以上を示していますが、足のテーパーがキツいので
ザックリ直径250mm程度の径まで大丈夫とご理解下さい。

次はアジャスタブルバーを一番延ばし、そして一番高く設定した時の状態
五徳高さ5五徳高さ6
この状態でスケールは190mm程度の位置を示していますので、
185mmとお考え下さい。

ですので、アジャスタブルバーを一番延ばした状態で更に可変させると
165mmから185mmだとご理解下さい。

っで、その場合のタンクが入る寸法は
五徳高さ7五徳高さ8
こちらは足のテーパがキツくないのでザックリ直径200mm程度の径まで大丈夫とご理解下さい。

あと、大事なことはこの商品はあくまでバーナーのサポート商品であるということをご理解下さい。

時間はかかりますが、もう少しこのことは書いてみたいと思います。

アウトドア用コーヒー焙煎機4

最近やることが多く、なかなかupできなく申し訳ありません。。。。

オーディオ・ゲーム関係のアフターパーツなど下準備が忙しいのと
あとはアウトドア関連開発の行き詰まり・・・・・・(これが一番かも)
焙煎5
だいぶ前に購入したものですが、写真は焙煎に使用しようかと思っていますモーターです。
因みに写真左の茶色い木のノブも焙煎機で使用するつもりでいます。

っでモーターの話しですが、ラジコンなどで使用するモーターです。
「えっ???普通はもっと大型のローギアードモーター使用するよね???」
とツッコミが来そうですが、私もそう思っています。

ですがこれはアウトドア焙煎機です。
電源のない場所での使用を想定しますので、まずは電池の消耗も考えなくてはいけないのと
重くては意味がありません。

あとは価格です。
それなりのモーターですと1万円程度とそれだけで製品単価が上がります。
因みに写真のモーターは1500円と低価格

例えば2万円で販売したくとも、モーターも含めると3万円・・・・
それが1500円モーターなら21500円・・・・
皆さんどう思います????

但し、使用するにあたっての条件というかライン引きは考えています。

先ずは耐久性・・・・
せめて30回から60回は使用可能である
(できれば120回以上)

キャンプシーンで一泊二日・二泊三日などは多いと思います。
例えば二泊三日を年10回繰り返せば一日1回使用したとして30回
2回の使用なら60回となると思います。

一年に1個モーターがダメになるとしても1個1500円程度。
モーターは壊れたら簡単に交換できる仕様にします。

それなりのモーターですと体積も大きく、かなり重量が増すので
キャンプシーンで体積と軽量化を考えたらokではないかと思っています。

個人的にですが、余程の連続運転をしなければ、その倍は持つのでは(もしかしたらもっと)と思っています。

先ずはそれをクリアできるかと共に「回転トルク」ですね。
小さなモーターですのでトルクがありません。

前回まで挙げた設計写真には、私自身か製作するつもりのギアが描いてあり
更に回転を半分にしてトルクアップを狙っています。

先ずはそれらがクリアできるかどうかがキモになると思います。
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking