小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

ポリhot Ver2.0 その5

ポリhot2-6クリックで拡大
さて今日から3次元図です。
この図は初期に描いた物で、試作品の寸法とは異なりますが
殆どミリ単位の誤差しかないので、おおよそこのような仕様だと思ってもらっても結構です。

今まで作る作る詐欺全開でしたので(大汗;、
このような立体図を見ますと、現実味が増しますよねーーー!

上部に突き出す金色のピン(真鍮)は、ポットhotと同じで鍋やヤカンをのせることが可能です。

廃熱も有効活用しないともったいないですよね。

使い方によっては、ポリhotで熱交換をしながら煮炊きをするも良し
ヤカンをのせて、更にポリタンに足すお湯を作るも良しです。

ポリhot2-7
これは後ろから見た図です。

ポリhot Ver1.0は後ろにダクトがありました。

ポリhot2-8
上部に熱効率を上げる為の空気穴が開いていますが、
今後テスト運転により、最善の穴面積を模索し熱効率を上げていきます。

現在、熱交換部用治具を製作していますが、物凄く手間がかかっていて、
サクッと製作することを考えていたのですが、ちょっと凹んでいます・・・・・・・
スポンサーサイト




[ 2013/02/26 18:37 ] ポリhot2 | TB(0) | CM(0)

ポリhot Ver2.0 その4

ポリhot2-5クリックして拡大
今日の設計図はポットhotと同様、ポリhotの2段仕様です。
基本的に倒れることを無視すれぱチョモランマの高さまで、縦てれるかもしれません(大汗;

ポリhot Ver2.0は熱交換率UPと共に、更なる高みを目指して積層という手段を取りました!

今後の実験により、どのような結果が出るか楽しみです!

外に突き出すパイプもいろいろと工夫をして、見栄えを良くするつもりです。

この設計図にはありませんが「出湯口」のような物も付けようか検討しています。




折りたたみ可能、小型薪コンロ7

携帯薪コンロ8クリックで拡大
この図は既に試作として製作したコンロの三次元の元図です。

っと書きましたが、試作品は上部の「ゴトク」はまだ付いていません。
試作の実機は燃焼効率をテストする為です。

過去にいろいろ経験して、ある程度分かっていることがあるので
プロトタイプにはそれらを盛り込んであります。

携帯薪コンロ9
先ずはコレ!

少し分かりづらいでしょうが
上部に三角形のこげ茶色のプレート(分かり易いように色分けしています)があります。

前回、書かせてもらったように二次燃焼にあたる空気が上昇してくるわけなのですが、
そのまま空気が外にスルーでは火の勢いがないのではと装備いたしました。

携帯薪コンロ10
その三角形のドーナツ形状のプレートを外した時の図です。

携帯薪コンロ11
これはコンロの手前の外装カバーを1枚だけ外し横から見た図です。

下から入って来た空気は、上に行くにしたがって空間が狭くなり
流速が高まるよう、頭の中の理論では・・・・・です。。。。

おそらく、これらの微調整がかなりかかるかな?と思っていますが、
それらを経て、製品化を目指して行きたいと思います。

続きます。

ポリhot Ver2.0 その3

ポリhot2-2クリックで拡大
これは最終試作品用の図面です。
旧ポリhotと比べ様々な部分を改良しております。

先ずは外装に使用しているステンレス。。
板厚が1mmだったものを1.5mmにし熱変形対策を考慮しました。
新型は旧型に比べ大きくした理由として、熱交換率のUPもありますが
バーナーの熱を外装のカバーに届きにくくする理由もあります。

ポリhot2-3
本体を大きくすることにより様々な恩恵もありますが、「弊害」もしっかりあったり致します。
旧ポリhotはアウトドア用のシングルバーナーに、そのまま載せられるようになっていたのですが
(その為、外装カバーにダメージがいった)
今回バーションは直接載せることが出来るのはカセットコンロの五徳だけであって
ガス・ガソリンのシングルバーナーには不可です。

お使いの際は「弊社」のシングルバーナー五徳「クワッドスタンド」など
4本足のスタンドを使用して頂く必要があります。

旧ポリhotも我が家ではクワッドスタンドを使用していましたので
当初気づかなかったのですが、ノーマルスタンドで使用した時の不安定さは
今後不安もありますので、その策として大きくし、載せられない仕様にしたかったのも
一つの利用であります。

因みに、コールマンのガソリンバーナー(533や508Aなど)や
ガス用シングルバーナーの五徳を外し、クワッドスタンドを使用時に
ポリhotの熱交換率は最適化されていますので、
(カセットコンロはそのままで最適化されています)
ノーマル五徳が付いたまま、その上に網など載せて使用すると
熱効率はだいぶ落ちますです。

ポリhot2-4
最終試作品と旧ポリhotの大きさ比較です。

これだけ違って、熱交換率も2倍から2.5倍あるのですから
いろいろな意味で期待出来ると思います。

今後も2Dcad図面、その後3Dcad図面を貼り、細かく説明させて頂きます。

<灯油高騰>北海道民、悲鳴 消費者は節約

////////////////////////////////////////////////
 灯油の高騰が北海道民の生活を直撃している。消費者は節約、販売業者は利益減、窃盗事件は多発と影響が大きい。当面は価格上昇が収まりそうになく、厳しい冬が続きそうだ。【鈴木勝一、伊藤直孝、山下智恵】

 ◇年金暮らし79歳「シャワーだけ」

 札幌市白石区で妻と二人で暮らす無職の菅田至さん(79)は、観葉植物が枯れないように一晩中灯油ストーブをつけていた。昨年12月の灯油代が2万円近くになり、1リットル100円を超してさらに代金が膨らんだ1月中旬以降は就寝時に消している。給湯器も灯油を使うので風呂はシャワーで済ます。「全国同じの年金暮らしで、北海道は暖かい地域に比べて冬のハンディがある」と嘆いた。

 燃料販売会社「エネコープ」(札幌市)の野坂卓見社長は「一般家庭では月に200~300リットル使う。年金の支給は偶数月。奇数月に十分買えない高齢者もいる」と明かす。

////////////////////////////////////////////////

上記記事はヤフーニュースに出ていたもので、本当に切実だと思います。

この記事をピックしたのは我が商品「ポットhot」を開発した根底はそこにあったからでもあります。

過去に何度も書きましたが、ポットhotは北海道など雪の多く降る地方向けの商品です。
とはいえ災害なども想定し、尚且つアウトドアなど多目的にもご使用可能ですが、
逆に燃料高騰の今だからこそ、薪や石油ストーブの暖機を上手にご利用できたらベターだと思っています。

ニュース記事内にもありますが石油給湯器ともなると火力が強い為、
(2万から4万カロリー)
酸素欠乏しますので排気は外に出しますが
その発生する「廃熱」はもったいないですよね~~

石油ストーブは大量の火力を発生しない為、換気は必要とはいえ、
よほどの悪条件がそろわない限り、命を落とすという結果にはなりえません。

ポットhotを低火力の石油ストーブ(2000カロリー程度)に載せ、水を循環させ、
お風呂にお湯を落としても、廃熱はちゃんと計測はしていませんが100~120度程度だと思っています。
(理由は水の入った鍋をポットhotの上にのせて水温はmax85度までしか上昇しない為)
(間違ってそうでしたら突っ込みお願いいたします)

廃熱がたったそれだけとはいえ、今までお風呂を沸かす為に捨てていた廃熱が利用可能で
骨までしゃぶる結果、お財布にもやさしいわけです。
(現に我が家でテストしていますが、20畳分がその熱でほんのり暖かいです)

まぁ、腰の悪い人や、水の入ったポットhotなど重たいものが持ち上げられない
ご老人に対してどうするんだというツッコミもきそうですが
それは知恵で解決も有りかと・・・・・・・(汗;

しかもお風呂場で使用すれば、最初の入浴時、お風呂場は暖かで、ご老人に良くある
ヒートショック(年間約15000人(2010年)が亡くなられているそうです)
の緩和される効果もあると思います。

そしてキャンプ時はそのままアウトドアに持って行き「携帯温水器」と幅広い使い方があります。

元は、北海道のユーザー様のご要望で作った商品ですので
有効活用して頂きたいのですが、その商品もあと14個となりました。

[ 2013/02/09 10:13 ] その他 | TB(0) | CM(0)

ポリhot Ver2.0 その2

ポリhot2-1クリックで図が拡大。
ポリhotのVer1.0当時は製作風景をブログにアップできませんてしたが、
今回は秘密な部分もありますが、許せる限り試作風景・テスト運転の過程もアップしていきたいと思います。

写真は3Dcad図を2Dcad図に変換したものです。

設計図を見てお分かりになるように(分かり辛い?)、ポリhot,Ver1.0と違い
(但し、お分かりになるのはVer1.0をご購入されたユーザー様だけです)
銅管は一重ではなく三重になり、しかも外径は一回り大きくなっています。

実はここに至るまでいろいろな設計をしてきました。
中心部を銅管ではなく、ポットhotのような筒状の銅を新規に設け
それに螺旋の銅管を差込んだシステムなど様々です。

ですが水漏れや加工工場様に嫌がれるなどいろいろあり、結構凹んでいました・・・・(泣;

それでこの形状に落ち着いたのですが、本当はこのような仕様にしないよう
避けて設計していたのです。

その最大の理由は「材料費」と、あることからです。。
(あることは次回にでも)

ちなみに、これを具現化するのに、この銅管の材料費「だけ」で
原価で「4000円」近くします。。。。。。。。。。

金属の中では熱伝導が良い「銅」という材料で下記のように
(参考までにウィキから)
銀(Ag) 420
銅(Cu) 398
金(Au) 320
アルミニウム(Al) 236
真鍮 106
鉄(Fe) 84
白金(Pt) 70
ステンレス鋼 16.7 ~ 20.9

となかなかの素材です。
最近の資源不足に更に「円安」が逆に仇となり
昨日の時点でも「キロ30円値上がりしました」なんて材料屋さんが言うんですよ。。
もうドキドキしながら聞いていました。

そんな理由もあって、出来るだけ減らす方法を模索していたのですが、
断念して開発を開始した次第です。

ポリhot,Ver1.0が5900円(ヤフオクではシステム料込で6200円)でしたが
何にもしていない無垢の銅管だけで4000円と、今まで告知はしていますが
Ver2.0が高くなる理由もこれでご理解ください。

その分最高の熱交換率で挑めるわけですし、今回はポットhotのように数段重ねられる仕様にもなります。

続きます。

折りたたみ可能、小型薪コンロ6

さあ今日から3次元による形状確認です。
携帯薪コンロ6
(※真っ黒い、2Dcadが描画されているようでしたら、クリックして拡大してください)
(最近fc2側の写真のupロードがおかしくなっている為)
この図は形状をいじり、見通しを良くする事により、ユーザー様にご理解して頂く為の図であって、
実際の製品とは若干異なる形状ですが、おおよそこのような形状だと思ってください。

実際に製作した実機(試作品)は、思いのほか「カッコいい」のに
本人が驚いている次第です。。。。。。(自分で書くなですよね・・・)


携帯薪コンロ7
下から見た図ですが空気取り入れ口があるのが、お分かりになると思います。

この下部の空気取り入れ口は実際の試作機でも同じですが、
上部の空気排出口(再燃焼口)は実機は流速を高める為と
過度な空気流入防止の為、もっと狭くなっていて、
燃焼効率を高められるようになっています。

今後、その部分(空気排出口)は実験により、どのくらい狭めるかが決まります。

携帯薪コンロ8
これは上部から見た図です。

図でお分かりのように、しっかり二重構造になっています。

これが折りたたみ式になるのですからナカナカではと思っています。

しいて難点を書けば「投入口」のパイプが折りたためないです。。。。。。

ですが、組み立てる本体はそれなりの大きさなので、それからするとパイプ部分が
折りたためない「ぐらい」と出来れば お察しください・・・・・・・・(大汗;

続きます。
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking