小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

低価格通信sim IIJmio(bic-sim)

このブログの趣旨とはゼーンゼン関係ないかもしれませんが、
ちょっと面白いものを購入したのでご紹介しようと思います。

私の携帯はsoftbankなのですが、山奥のキャンプ場に行くとアンテナが立たなく
圏外になる場合があります。

といっても昔ほどではないのですが、その点ドコモさんは重箱の隅までつつくように
アンテナはりめぐっていると思います。

ドコモに変更しようかなーと思いたいのですが、
うちのお得意様や、下請け様にsoftbankが多いこと、
大企業とは違い中小零細企業は個人レベルのような感じで加入可能なsoftbankさんを
活用し、工場内でもトランシーバーの如く携帯を活用しているわけです。

そのせいでsoftbank携帯を手放せないのですが、
キャンプ場に行ってブログに直ぐにup出来ないかなー?が、キッカケで模索していたところに
これ!↓
bicsim-1
これはビックカメラが期間限定?で販売している低価格シムです。

一年前に比べると通信スピードも速くなり(といっても遅い)
何より「WI2 300」という有料(月額380円)の商品が無料で付いてくると
非常に美味しいセットになっています。

で、その美味しいセットは月額945円(その中にwi2 300の380円が含まれている)です。

但しビックさんは、あくまで中間に入るだけで
このスターターパックにはIIJ(通信会社)とwi2 300に登録する為のIDなどが記載されています。

「WI2 300」とは街中wifiでソフトバンクさんや、ワイマックスさんが提供している
無線通信です。
その他飲食店さんが加入したりと、結構多いみたいです。

うちの近所には、たまたま多くありますので十二分に活用出来そうです。

店によっては速いとwifiで30MBでデータが落ちてくるそうです。

我が家のADSLは8メガ程度なのでメチャ高速です。
(でも、もう少ししたら光に変えます)

「WI2 300」は全国の道の駅や、高速のSA(サービスエリア)、マクドナルド、
スターバックス、ファミレス、一部電車内、新幹線、その他公共施設などでも使えるそうです。

でこの「WI2 300」はビックカメラさんと契約した人達だけの特典です。
bicsim-2 bicsim-3
中を開くとマイクロsimと電話番号やIdの書かれているカードが入っています
(携帯番号はかかれていますが、使用不可です。)

IIJ(通信会社)に登録時は写真右の「START PASS」を使用し通信会社と登録します。

因みにマイクロsimは所有している機種で選びました。
bicsim-4
で、写真のようにプラスチックのカードから、
パキパキと音を立てながら(破損しないか心配でした)、マイクロsimを取り外します。
bicsim-7
そしてドコモ製のスマホに挿し込みます。
bicsim-5
これで差込終了です!!
bicsim-8 bicsim-9
因みにスマホは富士通のF-11Dという機種
これはアマゾンで10800円(新品)で購入しましたが、
ヤフオクですと安いと8千円台で買えるみたいです。

っで、いざ登録してみましたが、アッサリ終わって
(因みにこの通信会社はクレジットカード限定です。)
通信をしてみましたが、十分許容範囲内のスピードです。

ただ平日お昼は込みそうなので、3GではなくWIFIが良いかもしれませんね。

無料通話のLINEなども試してみましたが、全然問題なく使用出来るどころか
私はPCにLINEという構成で着信受けたのですが、音が妙にリアルで
(隣に居るような感じ)携帯電話より全然良いのに驚きました。

通信もある程度安定して、これだけ良くなってくるとキャリア3社も
今後大変になるような気が致しますね。
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2013/06/23 15:45 ] その他 | TB(0) | CM(0)

業務連絡です!!

現在、本業が大変忙しく、ブログupどころではなくなってしまいました(大汗;
少しの間、滞りますがご了承くださいませ。

あと、えあジョイ関係ですが、コンパクトは一時停止中で
現在販売好調の、えあジョイVer4.0も残り12個で一時停止させて頂きます。

誠に申し訳ありません。

この忙しさが、8月初旬まで続きそうなのですが、
趣味のキャンプは、8月盆前と盆明け2回予定しています。

全く時期ではないポリhotの話題もまだまだ続けて行きますので
(今続けておかないと、今冬販売予定のネタとして参考にならない為)
宜しくお願いいたします。

忙しくとも、時間が許す限り何かしらupしていけたらと思っていますので
どうぞ宜しくお願いいたします。

[タグ未指定]
[ 2013/06/19 23:02 ] その他 | TB(0) | CM(0)

ポリhot Ver2.0 その23

ポリhot2-58
だいぶ前ですが、ポリhot,Ver2.0は火鉢型ストーブの五徳にも
対応出来るよう設計したことをお伝えいたしました。

それが上記写真ですが、このカテゴリに関しては、ポットhotの方が1枚上手(うわて)です。

写真を載せているくらいですので、実際にポリhotで実験をしていますが、
熱交換率は上がったといえど1個使いならポットhotが僅差ですが上ですし、
何より使い勝手が良いです。


いや使い勝手というより、それに長けているといったほうがよいかもしれません。

そもそもポットhotは北海道のユーザー様の意見を取り入れ製作を開始した商品で、
薪ストーブなどにも対応しています。


そして用途としましては温水の自然循環を可能とした「簡易風呂釜」という位置づけもあります。

ポリhotにはそれは無理ですし、何より火鉢型ストーブに載せて改めて分かったことがありました。
ポリhot2-59
実際ポリhot,Ver2.0で試してみて気づいたことは、過去にポットhotでもお伝えしたことですが
水道水や井戸水からダイレクトに入れたとして冷たい元水温との「温度差」により熱交換部に水滴が付き、
それがストーブ燃焼部に落ちる弊害です。

ポットhotは構造上、体積のある温水に、冷たい水を注ぎ込む形になりますので
水量が少なければポットhotの熱交換部内でアツアツのお湯と混ざって
ある程度相殺可能(要するに水滴が発生しない)なのですが、
ポリhotは瞬間湯沸かし器と同じような構造なのでそうは行かず
水滴がストーブ燃焼部に絶え間なく落ち「ジュウージュウー」音を立ててしまいます。


それだけならよいのですが、そのせいでストーブも不完全燃焼を起こし
綺麗な燃焼も出来ず水温にも影響しますし、
なにより垂れる水滴で不完全燃焼が生じ若干灯油臭い状態に陥ります。

当然室内で使用する製品ですので、部屋が臭くなります。

もしこれを解決しようと思ったら、
ポリhotの4段重ね(3段でも水滴は落ちる為)にするしかありません(汗
金額的にありえない仕様ですね。。。。。。
ポリhot2-61
それを推してでも、どうしてもやりたいと思われるユーザー様もいらっしゃると思いますが
その時は「ガンバ」と応援のエールを送りたいと思います(大汗;

「じゃー何故、対応したの?」と突っ込みがきそうですが(汗、
基本私の商品は「災害」を想定して開発をしていますので、
万が一の有事の際に、神経質なデータより、先ずは「使えるようにする」が
大切だった為とお考えください。


ユーザー様には、それらのことを十分に理解した上、ご購入を検討して頂けたら幸いです。

ポリhot Ver2.0 その22

ポリhot2-52
この前、2個の動画をUPしましたが、ポリhot,Ver2.0(1個仕様)がありませんよね。
実は一緒に動画撮影したのですが、その動画だけ、何故か?動画変換が上手くいかずに困っています。

ポリhot,Ver2.0の1個仕様の動画撮影はコールマン508Aだけです。

上手くupしたら、いろいろ説明をさせてもらいますが、
コールマン508A(シングルバーナー)との黄金セットを上手に使用する方法などです。
ポリhot2-53
今までここに貼りましたコールマン508AによるVer2.0の水温のデータは、
実は控えめのデータでもあり、本来のポテンシャルを出し切ってはいませんでしたが、
それらも動画でご判断可能かと思います。

といっても、しつこいようですが「えあジョイ」使用時のお話です。
動画でもコールマン508Aから発せられる噴射の「音」がヤバイくらい激しいです(汗

YuoTubeにup出来るよう頑張ります・・・(汗

にしても、この時期はYouTubeでもこのカテゴリの商品全然人気ないですね(大汗;

当たり前ですね、日本ではこれから夏を迎えるわけですから。。。。。

私としてはデータ取りから始まり、加工など時間のかかるこですので
丁度良いのですが、今後はテストや違う条件で動画を作りながら
金型などを製作し、製品として具現化していきたいと思います。

アイゼン

今日は少しハスなお話をば
アイゼン-1
この写真は、過去に私がデザインをして、メーカーの人間にテストをしてもらって
作り上げた商品です。

10年はたっていて時効だろうと思い書いています。

何故写真が表ではなく、裏側なのかと申しますと、
思いっきりメーカー名(結構アウトドアメーカーとしては有名です)が出ていて、
それは問題があるからです(汗;

メーカー様からは何本足でこんな感じという、かなりアバウトなご提示を頂き(汗;、
それを具現化(試作)して、最終的に金型製作→生産に入るわけですが、
かれこれプロトタイプに半年から9ヶ月でしたかね??
その後、金型設計をして生産を致しました。
アイゼン-2
もう廃盤になってしまった商品(それで書ける)ですが、私の仕事分は離れ、その後の量産後、
そして熱処理で不具合が生じたらしく、ユーザー様からのクレームがあったらしいのですが、
頑張ってデザインなど何から何まで携わった商品だけに非常に残念でした。

この他にも何点か、作った商品があり、
何時になるか(時効後)分かりませんが、可能な範囲でそのうちご紹介します。

[ 2013/06/03 08:44 ] その他 | TB(0) | CM(0)
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking