小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

ポリhot,Ver2.6販売に向けて 02

ポリhot,Ver2.6M 01     ポリhot専用スタンド01
左の図はポリhot,Maxに、前回貼った右図のバーナースタンドを取り付けた図です。

一応、図のバーナースタンドはポリhot,Maxとポリhot,Singleのようなことを書いていますが、、、

ポリhot炊事場05
正直ポリhot,Superでこのバーナースタンドを使用しても不安定な要素は全く無いのですが、
いろんなユーザー様がいらっしゃいますからね(大汗;

前に凄かったのはポットhotという商品で、
圧力による膨張・破裂を気にしての対策を施したにもかかわらず
逆に熱凝縮?による縮小・・・・要するに製品の熱交換部が膨れるのではなく
ペッチャンコなんかがあり(大汗; 、
ユーザー様達はどんな想定外をするか予想がつきません(汗;

ポリhot,Ver2.6S 03
話がズレたので軌道修正・・・・
直ぐ上の図を見て、気づかれたでしょうか??

今回、専用バーナースタンドと共に販売しようと思っているのは、
ポリhot専用ガス缶ホルダー」でした。

これさえあれば持ち運びが信じられないくらい楽になります。

今まで、散々いろいろな試作品を製作して・・・・
ガス缶スタンド27
こんなのとか
ガス缶スタンド40
こんなのとか

試作しましたが(汗;

これはこれで、開発を進めていきますが
それとは別にポリhotでしか使用出来ない専用のガス缶用のホルダーを登場させるつもりです。

ポリhot,Ver2.6S 04
このポリhot専用ガス缶ホルダーは、設計図のように強力な磁石を使用し、
簡単にカセットガス缶を取り付くようにするつもりです。

厳冬期使用対策として、基本的に液出し仕様ですのでカセットガス缶向きを気にしないのと、
仮に向きを気にする人の為の対策も考えています。
それが直ぐ↓の図
ポリhot,Ver2.6S 02
液出し仕様は大空の元(アウトドア)で使用している分には全く問題はないのですが、
どうしてもガス臭い部分が出てしまう場面もあり、これが狭い空間ですと頭が痛くなる可能性もあります。

その対策として図のようにポリhot専用ガス缶ホルダーを取り外し
ガス缶の正規位置(ガス缶の切り込みを上に)に任意になりますが、
ユーザー様がセットすれば問題ありません。
(ガス缶の切り込み位置をメーカー推奨の上にすると、ガス臭さは無くなります。)

強力磁石を使用すればガス缶も、そうそう動かないと思っています。

ポリhot,Ver2.6S 05
ポリhot収納時には、ポリhot専用ガス缶ホルダーを
逆向きに取り付け、出っ張りを無くします。

スポンサーサイト



ポリhot,Ver2.6販売に向けて 01

さて、ポリhot,Ver2.6の販売に向けて行動していますが、
その為、今後少しだけブログペースが落ちるかもしれませんことを
ご了承下さいませ。

ポリhot専用スタンド01
この2dCAD図は何かといえば、ポリhot専用バーナースタンド(五徳)です。

ポリhot専用バーナースタンド(五徳)は過去にいろいろ設計妄想図を貼らしてもらいましたが、
今まで貼った専用五徳はポリhot,Superをメインで考えた内容でしたが、
これはポリhot,Maxやポリhot,Single(シングル)をメインに考えた図です。

ポリhot用ゴトク4
これは過去に貼った設計図です。
ポリhot,Super用に安定感が増す、延長バー付きです。


構想初期当時、ポリhot,Superは高さがあるので不安定になり易い為に
ポリhot,Super使用をメインとし
、それなら下々にも
(シングルとマックスのことです。)使用可と判断し
進めていたのですが、ポリhot,Single(シングル)がかなり実用性が高くなり
そのおかげで異常なほど(汗; シンプルな設計が出来たわけです。

最近の書き込みではVer2.6はポリhot本体と、高さ調整付の棒だけの簡易五徳
だけ出すようなことを書いたかな?と思いますが、
では「何でポリhot専用バーナースタンド??」もですよね。

ポリhot持ち歩き01
今までポリhot,MaxやSuperで実験や、キャンプ場での持ち歩きを経験していたのですが、
流石に今回キャンプ場でこの写真を経験してしまったら、
アーー、やはり出さないと駄目かなーー」と思いはじめてしまいました。

その理由は、私が実際に、、、、
[[[無理な体勢でポリhotシングルを持ちながら、洗う為の食器類を炊事場まで持っていけた]]]
からです(汗;

ポリhot,Superでも出来ないことはないですが、
それは力のある男性だけで、女性やお子さんが
ポリhot,Superを取り扱うのは無理かなー?と想像致します


ん~~~、、
ポリhot,MaxやSuperのが全然性能がいいのは理解はしてるのですが、
シングルで一発で食器共々キャンプ場の炊事場へが出来ちゃうと~~。。。。

これは災害時でも十分有効ではないかと思っています。
各市町村が災害時ポリhotのような製品を
炊事場にズラーっと並べて頂けたら誰も盗難など考えないで良いのでしょうが、
( そういう風になれるように努力致します(汗; )
個人で使用するのか、災害グループとして行動し使用するのか?、
などで持ち運びをしなくてはいけないなんてこともあるかもしれません。

というわけで、Ver2.6と共に専用バーナースタンドが出せたら
どれだけ便利かを想像しながら取り組んでいます


もう一つ出す予定でいますことは次回。。。
続きます。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その7

今日は朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
トイレとシャワー設備の紹介です。

といっても、この時期だとキャンプ場のシャワー室は凍結の為に使用不可で
管理棟(ゴルフ場と兼用の管理棟みたいです。)のシャワー室を使用します。

先ずはトイレ。。。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場09
外見もしっかりしていて清潔です。

用を足した後の手洗いは外にあります。

手前に見える手を洗う水道は、
やはり時期的に使用不可と言われたのですが・・・・・

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場10
それ以前に。。

写真の様に何故か?蛇口が固定されておらず、
グニッって感じで蛇口が斜めに・・・(汗; 。

凍結で使用出来ないというより、違う理由なのかもです(汗;

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場11
男子トイレですが、綺麗です。

ですが便座ヒーターが壊れているのか?元の電源カットしてるのか、
つまみをいじっても暖かくなりません。。。。。

これも凍結防止なのでしょうか(大汗;

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場12
清潔感はあるのですが、ここの設備少しずつ何かが欠けています(汗;
(便器手前床の水は凍結防止の為に断続的に水を流しているせいで
 飛び散っているのだと思います。)

男子専用便器ですが、昼間は全く気づきませんでしたが、
夜になると男子専用便器の直上にライトが無いことに。。。。

ON,OFFのスイッチはあるのですが・・・・・

夜はヘッドマウントライトで用を足していました。。。

これも凍結防・・・・・・・・

えっ?、違う角度で前回からって書きましたが、
正直に書いているだけで何故か粗探しみたいに・・・(大汗;

今回、ポリhotの実験で温泉に行っている暇がなく、
キャンプ施設のシャワーを使用させてもらいました。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場05
すいません。
シャワー設備がある管理棟の写真を取り忘れていたようで、
いきなりシャワー室です(汗;
(今回、現地ブログアップ用のスマホで写真と、PCで扱いやすいデジカメの2台だったので
撮ったつもりが撮ってませんでした・・・・)

最初、管理棟に入って「お幾らですか?」と尋ねたら
「無料です」と言われてビックリしました !

後で調べたら冬季はシャワーは無料みたいです。

っで写真の、給湯器スイッチを自分でターンスイッチ致します。。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場06
脱衣所には有料ですがロッカーがあり、8人分だったでしょうか?

脱衣所洗面所は2つで、ドライヤーが1つありました。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場07
シャワー設備は2人分有りました。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場08
ボディーソープとリンスインシャンプー、そしてコンディショナーが
使用可能でした。

本当は、シャワーテント設営してキャンプ場で温水シャワーを
(あくまで石鹸は使用せづ温水シャワーのみ)
やろうと思っていたのですが、実験でいろいろアクシデントがあり
それどころではなくなってしまいました(汗;
(そのことは別カテゴリーで書かせてもらいます。)

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その6

現地、スマホでブログUPだったので、
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のことを詳しく書きませんでしたね。

今回はPCなので詳細に書くつもりでいたのですが、ここのキャンプ場、、夏は人気みたいで
ネットで検索かけると出てくるわ出てくるわ・・・

ですので、わたし見の違う角度でレポートをば、、、

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場04 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場02
私は河口湖インターで高速道路を降りたのですが、その近くにあったスーパーに入りました。
(後で調べたらキャンプ場近くにスーパーはなく、河口湖ICならここ推奨みたいです。)

20代の頃からウインドサーフィンで本栖湖や西湖に来ていたので知っている場所でしたが、
若い頃はいつも道路反対側のセブンイレブンで適当に食材を追加していました。

今回、食材は殆ど無かったので、このBELL(ベル)というスーパーで購入しましたが、
たまたまたまたま、、、だったのかもしれませんが、
キャンプ場で気づいたのですが、焼肉のタレなどが「賞味期限切れ」でした。。。。
(証拠として容器に賞味期限日付とレシートがあります。)

正確には1日の超過だったのですが、これはいかがなものでしょうか????

正直書くと私は「アイ・ドント・ケア」・・・・・

まぁ過去の数々のキャンプで蛾(虫のガです)入りの鍋も数々食した私としては(汗;
気になりませんし、仮に一週間経過していても、焼肉のタレ程度なら、
おそらく平気で使用します。

気になるのはスーパーの管理体制のことです。

店内の雰囲気は悪くないのですが、そのような側面を見ると如何なものでしょうね??

それとも今はそういうことは大丈夫になったのでしょうか?

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場03
スーパーでいろいろ買った後に、ドンキホーテが近くにあるのに気づき(大汗; 、
お菓子もイッパイあるんですよね。。。
マジ失敗・・・・

でも天体望遠鏡で星を見る用に、ホッカイロを大量購入出来たのはラッキーでした !

もうちょっと続きます。


[ 2017/03/24 21:45 ] アウトドア | TB(0) | CM(0)

キャンプ場・炊事場で食器洗いを温水で。 その4(シングル編)

今日はポリhotシングルバーナーの詳細です。

キャンプ時、スマホで写真はUPしましたが、
今回はパソコンでキーボードなので詳しく長文を書き込みまーす(汗;

ポリhot炊事場09
ポリhot,Superの性能はダントツですが、
価格的に難しいというユーザー様は多いと思います


正直、ポリhot,Super購入可能な人は余裕のある人だけかなー?とも思います。

自分が作ってて書くのも何ですが、
ポリhot,Superは私も勇気を出して買うレベルの商品ですからねー(汗;

ですが大災害を想定して、究極的に熱効率を上げることを主眼としていますので、
妥協はしない方向で製造し、その結果がポリhot,Superということです


私自身の技術や経験も上がり、今回やっとシングルバージョンが
出せるようになることが本当に嬉しいです!
( 今まで出せなくて、ゴメンナサイですよね(油汗; )

価格はポリhot,Super(Ver2.6)の半額程度で出す予定でいますので
お安くはないと思いますが、一般の人にも十二分に手が届く範囲になると思います


ポリhot炊事場10
数日前にもスマホでも書きましたが、強風時
鍋ターボを改造して「ウインドスクリーン」に致しました!

良い感じです!

さて、ポリhotシングルを実際に使用した感想ですが、元水温はほぼ5℃前後(3~6℃)で
同火力で使用しても流石にポリhot,Superの様に温水が「熱っ」ということはないのですが、
十分実用的です


写真は、イソブタン缶とプロトタイプのカスタムスタンド用バーナー(推定4000Kcal/h以上)を
使用していますので、かなり納得のいく水温が可能になっています。

ポリhot炊事場11
食器洗いや洗顔やポリタンク使用の水循環式お湯生成なら、これで十分です

Ver2.6になって、推奨カセットコンロ(内炎式)の火力程度(2500Kcal/h)ですと
既にポリhot,Superとポリhotシングルの水温差はポリタンク使用の循環式で
4~5℃差程度になってしまっていますので
(昔は実験時、両者水温差は10℃以上はあり、因みにポリhotシングルを基準にすると、
 ポリhot,Max+5℃差以上、ポリhot,Super +10℃差以上)
今後販売予定のVer2.6のポリhot,Superですと
推奨カセットコンロ(2500Kcal/h)では既に役不足といいますか、
ポリhot,Maxやポリhotシングルで十分ではないかと思います


ポリhotシングルは何よりコンパクトで収納にも便利で
キャンプ場炊事場までの持ち運びがチョー楽
! !

ポリhot,Superは今後、低火力でリアルシャワーが目標になるかなと思っています。

キャンプ場・炊事場で食器洗いを温水で。 その3(イソブタン缶使用)

この時期のキャンプ場の夜は、場所によっては寒く、
私がいる場所は写真を撮っているこの瞬間は氷点下の世界でした。

ポリhot炊事場05
イソブタンの液出し仕様に点火!

最初の10~15秒は「ボッボッボボボ」と音がしながら様子を見ながらツマミを全開にします。
(燃料が通るヒートパイプが温まるまで。。)

そのうち「ゴー」っと凄い音をたてて、火力が強そーな音でガンガン炎を上げている気が致します(嬉

ポリhot炊事場03
現行バージョン(Ver2.5)でも長時間使用すると、
推奨している内炎式カセットコンロでも写真のようなことは、
(ポリhot本体の最下段を手で触ること)し辛いのですが、
ガンガン火力のイソブタンの液出し仕様で、ある程度使用しているにも関わらず
Ver2.6は焼けどもせずに手で触ることが可能です

(※指定バーナーの場合)

本来、ポリhot本体にカセットボンベを取り付けられるようにしたのは、
カセットボンベ取り付ステーが、ポリhot本体から20℃~40℃程度の熱を奪い、
カセットボンベを暖める為ヒートシンク」の役割を果たすはずたったのですが、
Ver2.6は熱交換性能が上がり、外装カバーがあまり熱を持たない構造になってしまい、
(その分、水温が上がった)
唯一のデメリットになってしまいました。

ポリhot炊事場04
ある程度時間がたち、息子が食器を洗っていると
「熱っ」と言うので、少し水道の蛇口を捻り水量を上げてぬるく致しました。

水温が5℃前後で、外は氷点下とはいえ、洗い続けていて温水に慣れて
その後の「熱っ」ですから、かなりの水温だったのだと思います。
(夕食後の食洗だったので、水温計は持って無かったです。)

やはりカセットコンロの火力とは反応が違うようです

前回も書かせて貰いましたが、どうにもデジカメだと湯気が写り辛く
お伝えづらいです。
(私がデジカメの使い方を分かっていないせいなのかも?)

ポリhot炊事場07
湯気を撮りたいので、接近して撮りましたら、
湯気のせいでピントがボケてしまいましたが、接写のおかげで
ピンボケはしていますが、これならなーんとなく分かるかなー?と思います。

息子が「熱っ」と言ったのも、この湯気もポリhot,Superだからなのは間違いないのです。

ポリhot炊事場06
持ち歩く為のGo home仕様にトランスフォームです。

さすがにポリhot,Superだと少し大きく重いですが、
洗っている時の恩恵は(水温的に)絶大で、十分価値があると思います。

大きいとはいえ、家庭用瞬間湯沸かし器を改造して、持ち歩いているキャンパーさんがいますが、
アレと比べるとかなりコンパクトで、取り回しも楽です。
(燃料費も全然安いです。)

当然、コー〇マン社のホット・ウオーターほにゃららより
全然性能は高いということも付け加えておきます。

ポリhotを使用したら、改造家庭用瞬間湯沸かし器は多分使えないかもしれませんね。

キャンプ場・炊事場で食器洗いを温水で。 その2(イソブタン缶使用)

本来ポリhotは大災害時(特に厳冬期に起きる災害も想定して)、
最小限の燃料で適切なお湯を作り
女性なら体は洗えずとも、せめて洗髪、、、出来れば全身をお湯タオルで。。。
(過去の大災害時、女性は配給時に髪が汚いのが気になるなど)

男性なら、最小限で全身シャワーも・・・
(お湯タオルで全身を拭くなどでも。)

そして、精神的なものや、冷めた食事のせいで下痢などが症状防止に、
(災害時は冷めた食事ばかりで、暖かい食事で精神的にも落ち着くとのこと)
ポリhotでカップラーメン程度のお湯を作るなどを想定しています。

東日本大震災でも、ボランティアや自衛隊による、カセットガス配給があり、
カセットコンロは有効と考え、それを含め設計されています


自衛隊仮設風呂や各種設備などもあるでしょうが、
ポリhotならそれに頼らず個人レベルでも可能となります


正直、趣味のキャンプ等での使用は二の次なのですが、
災害は数十年~数百年に一度ですので(汗; 、
私がいくら気張っても、継続販売が出来ないのでは元も子もありません


その為にも、アウトドアキャンプ・マリンスポーツなどでも使用して頂く事が大切だと思っています

ポリhot炊事場04
さて、次の実験はカセットコンロではなく、過去に試作したプロトタイプスタンドを使用します。

写真を見てマニアの人ならお分かりだと思いますが
カセットボンベ「液出し仕様」です。

これでガス缶の冷えが最小限に抑えられます

更に、カセットボンベをイソブタン75%配合の製品を使用します。

イソブタン入りカセットボンベを一般的なカセットガスコンロで使用しても
圧力を調整されあまり恩恵は無いのですが、
ポリhot専用の、このプロトタイプスタンドのバーナーは
イソブタンガスの圧力をダイレクトに使用可能で
火力がアップします、、、いや、するはずです(汗;

イソブタンを使用した場合、過去に想定した火力は4200Kcal/h以上。。。
それも楽しみな実験になります。

続きます。

キャンプ場・炊事場で食器洗いを温水で。 その1

今日からパソコンでブログUPです(汗;
不慣れなスマホ入力は疲れます。。。

スマホで写真アップしましたが、枠からはみ出してる・・・
ご愛敬ということで(汗;

連休初日にキャンプ場から帰宅しましたので、
ここを見て下さるようなユーザー様は今頃キャンプ場かも?

3/18~3/19はどうも暖かいようで、キャンプには最高なコンディションでも
寒さが必要なポリhot実験には不向きになりますので、ちょうど良かったです。

ポリhot炊事場01
ポリhotもVer2.6となり、カセットコンロでも十分威力を発揮してくれてます。

スマホでブログをUPした時にも書きましたが、
冬季キャンプや春先のキャンプで一番勇気がいるのは、
男子の場合、トイレで大きい方をする時(汗;、それと炊事場で食器を洗う時ですよね!


男はその程度ですが、女性は大変ですよね!
トイレの度に・・・、食器洗い・・・・、そして化粧前の朝の洗顔・・・

それが全くないどころか、氷点下の世界にいると、
むしろ進んで温水に触りたくなり、人間の本能なのでしょうか?

まぁまぁ湯気は出ているのですが、写真ってなかなか写らないんですよね。

若い頃、アマチュアでスキー競技していた時も、猛吹雪で肉眼では見えなくても
トレーニングでビデオ撮影すると、何故か吹雪いている雪が見え辛くなり
ハッキリと人の姿が見える的な感じです。

ポリhot炊事場02
息子にキャンプ場炊事場で食器を洗ってもらいパシリ!

あと、もの凄く大事なことを書きますが、
私はキャンプ場排水を出来るだけ汚さないように、
不要になったタオルや洋服の切れ端、トイレットペーパーなどで
食べ終わった後、油の付着したお皿や鍋をサッと軽く拭きます


シチューやカレーライスの場合は、ご飯を少々にし、
最後にパンでお皿をさらうようにしています。

行儀が悪いのではなく、出来るだけ自然に油分を落したくない気持ちからです。

今まではその後キャンプ場炊事場で最小限の量の食器用洗剤を使用し
食器洗いをしていたのですが、今回気づいたことがあります


前段階で(不要タオルや洋服の切れ端で)食器類を処理しておきますと、
熱いお湯で食器洗いをすると洗剤が必要ありません!

これは本当に嬉しい発見でした!

昔はサランラップをお皿にかけて食べたりしていたのですが
ガサガサと動きますし、何故か美味しさが半減・・・・・・

サランラップにたまに穴が開いて、結局洗いに行く。

そもそも不要になったタオルや洋服の生地の切れ端と違い
わざわざ新品のサランラップを使用するという環境の悪循環


冬場の食器洗いは手が悴んで、指先に感覚がなくなる為の処置として
ポリhotだと思っていたのですが、正に一石二鳥な現象でした


これは本来、ポリhotコンセプトの大災害時に洗剤要らずで食器が洗えることにもつながります。

今回は趣味のキャンプの側面でも見ていますが、冬季災害での活用にもなります。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その5

キャンプ場に雪が降りました!



キレイだったのでパシャリ❗

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その4

PCなら、まとめて書くのですが、
打ちづらい、、、スマホ嫌い。。。


風が冷たい、、、いや、強かったので、
鍋ターボを改造して風よけに!

これが意外に、いい感じ。。。


ポリhotシングルは、持ち運び楽々!

因みに持っているのは息子。

今回、息子が付いてきた理由は、星が見たいと、、、。


今年、理系大学に合格して、今は時間があるとかで、
たった3日の今回限りになるかもしれないのですが(泣
アマゾンで急きょ購入。。。

でも、星はいいですね❗

自分の心がキレイになる気がします(汗💦

[タグ未指定]
[ 2017/03/17 17:06 ] アウトドア | TB(0) | CM(0)

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 その3

今朝はポリhotシングルで食器洗いです。

朝から冷たい水に触らない快適❗




食器洗いをしていたら
キャンピングカー家族の
お母さんと娘さんでしょうか?

「水が冷たいー」などと言っていましたので
ポリhotシングルお貸ししました。

実験用にカセットガスはてんこ盛りで、
持って来てしたので、
「ガス全部使って下さい」と言って
使い辛いだろうと思い、その場を離れました。

今日も1日、天気がよさそうです。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場その2

今日もスマホから。


夜中は氷点下8℃は行ってたでしょうか?

ですが、太陽が登って来たら暖かいのなんのって


帰ったらいろいろ写真上げますが、
人が居なくて広いのなんのって。。。


まだ販売していない自社製品でお湯を沸かして
コーヒーを一杯!


その他実験なども少々。


これはVersion2.6です。

とにかく大活躍!

氷点下近くでお湯が使える有りがたさは、
経験してみないと分からないかもしれませんが
洗顔や、食器洗いが「苦にならない」というのが
どれだけストレス軽減になるか、
思い知らされる瞬間です。

具体的な内容は帰ってからですが
まだまだスマホインプレは続きます。

[タグ未指定]
[ 2017/03/16 21:11 ] アウトドア | TB(0) | CM(0)

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

朝霧キャンプ

に、来てます。

スマホなんで上手く書き込めない、
てか、大変(汗;

週末キャンプ

ブログ全然更新せず、すいません。
本業忙しいのと、災害用品(キャンプ道具)開発と、
もう少ししたら富士山の麓へキャンプに行こうとしているのですが、
とにかく時間が無くて、書き込んでいる暇がありません(大汗;

炊事場でポリhotの写真とか、キャンプ場温水で食器洗いなど
いろいろ撮って来たいと思います。

石鹸は使いませんが、この時期にキャンプ場
あっつあつの温水シャワーやってこうかな(汗;
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking