小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

水の自然落下で湯沸かしライフ

緊急事態宣言また再延長ですか??

もう勘弁してください。

ちょっと言い訳書きますが(汗;
ポリhotは今後の災害を見据えた製品で現在収益化は程遠い製品です。

というより、まぁそれはどっちでもよいかな的なスタンスで開発しています。

問題は本業との兼ね合いで、
6/20までとなると弊社も動きが取れなくなる為です。

本業製品で納期が7月初旬物があり6/20となると動きがとれません。

ポリhotの開発費は当然本業から出ていますので蔑ろには出来ません。

どーーーーしよう。。。。。。。。

話は変わって
今までポリhotは水道圧や電動モーターを利用して湯沸かしをしてきました。

ユーザー様にもそれらを推奨してきました。

弊社災害製品コンセプトとしては電気など動力に依存しない製品作りです。
(当初から焚火にぶっこむことも想定しています。)

正に 北斗の拳的世界でも使用可能を目指し(大汗;
日々精進しています。。。。

別日になるかもしれませんが、
(キャンプ場にはテストの為に何回かに分けて通う予定)
キャンプ場にお伺いした時にポリタンクで高低差を利用して
湯沸かしの挑戦もしてみたいと思います。

今までのバージョンですと満足行く結果が出ないので
パブリックな公開を避けていましたが
今回のバージョンなら絵面も良さそうだと考えます。

ちょっと技術的なお話しをすれば
過去ポリhotSuperなどは3段重ねだった他
水を出すにも圧力損失が大き過ぎ、
自然落下がし辛かったという背景もあります。

既に二段重ねのポリhotMax,Ver2.6で
三段重ねのポリhotSuper,Ver2.5の性能は超えていますし

当然Ver2.7になれば更に性能は上がる為
やっとこさ自然落下のテスト環境が整った感じです。
スポンサーサイト



キャンプde温水シャワーテント

緊急事態宣言ですが
やはり延長される可能性が出てきましたね。。。。。。

これも大災害には変わりないわけで
病気で苦しんでいる人のことを考えればしょうがないのですが
若干、人災的なところもありますので歯がゆい気持ちもあります。

話を戻して、一応予定を書いておきます。

ポリhotの使用方法動画は数種類作ろうと思っています。

これは災害時に応用出来るようにする為です。

タイトルにある通り温水シャワーテントを使用した方法など。

ブログでは過去に紹介させてもらっていますが
より進化した方法も取り入れたりを考えています。

キャンプ場で温水シャワー  ←過去ブログ

上記リンク先を見て弊社商品を欲しいと思った人も多いと思います。
(早く出せってツッコミが聞こえてきそうですが・・・・・・・・・・)

まだ漠然とですが、
当時のポリhotとは比べようもないくらい性能も上がっていますので
その辺も表現出来たらいいと思います。

実はシャワーテント、もう新規購入してあるのですがまだ開けていません(汗

キャンプ場で開けてぶっつけ本番で動画撮影しようと思っています(大汗;

新しいシャワーテントはコンパクトなのに2ルーム式となっていて
片方で脱いで、片方でシャワーなどが出来るはずですと
妄想しています(汗;

キャンプdeバッテリー式流量計

ニュースで梅雨が早いなどと書かれていましましたが
あのジメジメの季節がまたやってくるのですね。

あと緊急事態宣言、、、
政府のことだからオリンピックを見越して
5/31に無理くり解除してくると思っているのですが、
最近のニュース記事から延長の可能性もあるのでしょうか???

東京都も5月末の解除に向けて感染者数調整しそうな気もしますので(油汗;
日々の人数に一喜一憂してもしょうがないような気も・・・・・・・・

キャンプ場行きたいので延長は勘弁してほしいですが
流石にそんなことを言っていられる状況ではないですね。

緊急事態宣言指定された都道府県は一応他県へは自粛になっていて
私もそれに準じる形を取っていますが皆さんはどうされているのですかね?

バッテリー式流量計01
写真は流量計で最近購入したのですが
(価格は1.4万円程度です。)
キャンプ場で使用しようかと思っています。

といっても動画撮影時に使用するだけです。

今まで水温測定水量はストップウォッチと量りで対応していたのですが(汗;
(1リットルの水をストップウォッチと重さで計測していた)
動画で臨場感を出す為とユーザー様に分かり易いようにと
購入致しました。

まだ試していないので何とも言えませんが
撮影も含め上手く行くこと希望っと。。。

もう政府に対して感染対策で疑心暗鬼だらけの人も多いと思いますが
志の強い日本人として個々の責任ある行動を切に願います。

は~やく来い来い宣言解除(大汗;

パソコンパーツ交換

あまりパソコンは得意ではないのですが
昔から開発でお金を使い倒しているせいで(汗:
貧乏暇無しで、出来るだけ自分で組み立てるようにしています。

とはいえ、あくまで仕事で使う為に作っているだけで
マニアではないので作るのは数年に一度のペースです。

この数年に一度が曲者で
例えば2年間隔が空くとパーツの規格が(大汗:

結局その都度、無い頭を振りMAXで絞りパーツを調べ直すわけですが
最近は出来合いの物を買った方が安いような気もします。

パソコン01
上記写真のパソコンは実は1年前には完成していて
動画用と二次元・三次元CAD/CAM用です。

二次元・三次元CAD/CAM用パソコンに関しては
常に1台予備として作ってあります。

パソコンって仕事が忙しい時にいきなり壊れるように出来ているんですよね(汗;

その当時、ついでなので動画用パソコンも作っておいた感じです。

本当は他の理由で動画作ろうと思っていたのですが
本業忙しすぎてペンディング・・・・・・・

パソコン02

今回せっかくなので2台ともパワーアップの為のパーツを購入しました。

と言っても少しだけのパワーアップです。

動画用はCPUにRyzen5 3600 だったものをRyzen7 3700Xに新調
CPUファンはクーラーマスターの物を

CAD/CAM用はRyzen 3 2200G だったものをRyzen5 3600使い回し
CPUファンはRyzen7 3700X用を

メモリーなどはCAD用24Gと、動画用32Gとまぁまぁ搭載されているのでそのまま。

ビデオカードは動画用が現在GeForce1070TIなので最新の3070にでもと考えたのですが
値段見て目玉飛び出ました(汗;

GeForce2070でも高杉・・・・・・・

とてつもなく高いんです。
マイニングでビデオカード品薄とは聞いていましたが尋常じゃないですね。。。。。。。。

ということで諦めました。

CAD/CAM用はGeForce1650が付いているのですが、
これですらネット価格を見てビックリ・・・・・・・・

思わず外してメルカリにでも出そうかと思ったくらい。

万が一の予備の新品のGeForce GT730は当時6000円程度で購入した記憶があるのですが
これも1万円超え・・・・・・・

なんか狂ってませんか???

ビデオカード類は諦めて、残りはHDDとまだ購入前で電源1機を新調予定

CAD/CAM用をRyzen5 3600に変えたこともあり
万が一を考慮して電源も容量の大きなものに。

というより既存が400W物なので600~800W程度へ変更

早く緊急事態宣言解除でキャンプ場で動画撮影したいです(汗;

[タグ] パソコン PC
[ 2021/05/13 20:21 ] その他 | TB(0) | CM(0)

アウトドア瞬間湯沸かし器・ポリhot,Ver2.7(2021) 18

まだ販売は開始されずとも日々コツコツ製作されているポリhotですが
今まではザックリ機械加工だけ終わらせておいて
御注文を受けてから伝統工芸バリな組み立てを行っていました。

最近書いているように販売遅延もあり少し纏めて製造しているせいか
製造過程の効率化の見直しも図っています。

ここを見ている人にしてみれば
「いやいや、そんなの設計段階で織り込まないと」と
言われそうですが(大汗;
一応理由もあります。

効率化を図り過ぎると どうしても若干なりとも
スペックを犠牲にしないといけない場合があります。

少し表現が変かもしれませんが、
例えば生産性やコスト・デザイン面からどうしても
小さなパソコンケースにCPUを収納しないといけないとします。

その場合、熱暴走を起こす可能性がある為
低クロックCPUにせざるを得ません。

ですが生産性だけを無視し、時間はかかれども内部に手作業でしか取り付けられない
変形したヒートシンクを装備すればそれを回避出来るとします。

ポリhotはそれだと思ってください(汗;

ポリhot,Ver2.7-042
とはいえ、この時間がかかる伝統工芸方法を何とかしないと
Ver2.7は生産性が悪過ぎて仕方がありません。

正直、心が折れかかっています・・・・・・・・・・

そこで最近導入したのが、上記写真内の工具。

それを導入することによりイライラがだいぶ減りました(汗;

と言っても上記写真だけでは分かりませんよね。

ポリhot,Ver2.7-043
名前は「ワイヤーツイスタープライヤー」という製品

ポリhotはかなり近いところで直接熱交換部にバーナーの炎が当たる為
溶接やロウ付けが難しい為(ロウがとけたり、高熱で溶接が剝がれるなど)、
ステンレスのワイヤー線で熱交換部を止めています。

板厚がぶ厚ければ溶接でもよいのでしょうが、コンマ何ミリですので・・・・・・

それが細っこい場所にピンセットプライヤー(ピンセットラジオペンチ)を
更に削って細く加工して細いワイヤーを通すのですが、
手首を180度バリに回しながら体もネジって追随し仕上げていきます(汗;

最後にワイヤーをネジって束ねるのですが
その作業の時にワイヤーツイスタープライヤーを使用します。

今まではそのピンセットプライヤー作業後、
最後の仕上げを最初の写真に写っているシルバー色の
普通のプライヤーで行っていたのですが、
その場合も自分の体と手首をツイストしながらワイヤーを束ねていました(汗;

この作業が無くなるだけでもストレスがどれだけ激減したか分かりません。

何ヵ所も行うので時間も数分は短縮したのではないでしょうか?

そうやって今現在も組み立てという
精進を重ねているというお話でした(油汗;

ポリhotキャンプ場で実験したいのですが・・・・・

前もって書きますが今日は愚痴です(汗;

私はGW中はポリhotの製造や開発に没頭していましたが、
みんなどう過ごされたのでしょうか?

緊急事態宣言で引きこもりの人もいれば、
パァーっとご自分を解放・覚醒された方もいらっしゃると思います(汗;

まぁ正直書いて20~30歳台の人にステイホームって言われても
罰ゲームでしかありませんよね。。。。

青春エナジー何処に持って行けと !

私が今20代だったら多分遊びに行ってると思います(汗;

とはいえ今は節度ある(はず)大人として自粛をするわけですが(汗;
今日、緊急事態宣言延長話がマスコミから出ていますし
タイトルにある通りポリhotをアウトドアで実践したいのですが
一応、緊急事態宣言解除になってからと思っています。

その時に動画撮影も一緒にと考えていますので
早く解除になってほしい・・・・・・

ポリhotは災害用品であってその為の実験ですので
不要不急には当たらないと思うのですが、
病院で命を懸けて戦っている罹患者様、医者・看護師様達のことを考えると
少しでも外出しない手助けもありではないかと考えています。

まぁ、このような状態ですし今後の時期(梅雨、夏)も鑑みれば
ポリhot購入してアウトドアでルンルン(古; とか言っていられませんしね !

ただ先延ばしになり販売も出来ないとなると
ただでさえ大赤字な製品なのに在庫の材料分の損失が
ドンドン膨らんでいくばかりです。

ホントにこの病気には困ったものですね・・・・・・・・・・・・・・

アウトドア瞬間湯沸かし器・ポリhot,Ver2.7(2021) 17

外注様のパーツ納品遅延から全てがGW明け以降でないと動けないので
GW真っ只中ですが製造工程の練り直しをしています・・・・・

ポリhot,Ver2.7-041
あまり公開したくない急所の部分ですが一部公開。。。

上で製造工程の練り直しと書きましたが
前にも書きました通りポリhotの心臓部の部品は
今まである程度まで機械加工して
その後の組み立て時は伝統工芸バリで組み立てています。

理由は巻き上がった銅管が一つとして同じものがない(汗;

もうマジで泣きたいです。。。。。。

語弊があるといけないので補足ですが、
同じものが無いといっても一般人の方から見れば
ほぼ一緒に見えます。

熱交換部は何処がどう接しているかで熱交換性能が変わってきます。

私としては商品をご購入戴いた大事なユーザー様に対して
少しでも良いものをという気持ちからと、
そもそも0.005mm単位で本業をしていますので
1mm違うとかあり得ない的な感じです。

その為、今までは銅管が巻き上がり、
個体差によりそれに合わせて手作業で急所を仕上げを行っていました。

この部分にメスを入れて少し製造工程を変え
システマティックに組み立てが出来るようにしました。
(性能は変わりません。)

これで更に赤字が減るのを期待しています(大汗;
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking