あまり
パソコンは得意ではないのですが
昔から開発でお金を使い倒しているせいで(汗:
貧乏暇無しで、出来るだけ自分で組み立てるようにしています。
とはいえ、あくまで仕事で使う為に作っているだけで
マニアではないので作るのは数年に一度のペースです。
この数年に一度が曲者で
例えば2年間隔が空くとパーツの規格が(大汗:
結局その都度、無い頭を振りMAXで絞りパーツを調べ直すわけですが
最近は出来合いの物を買った方が安いような気もします。

上記写真の
パソコンは実は1年前には完成していて
動画用と二次元・三次元CAD/CAM用です。
二次元・三次元CAD/CAM用
パソコンに関しては
常に1台予備として作ってあります。
パソコンって仕事が忙しい時にいきなり壊れるように出来ているんですよね(汗;
その当時、ついでなので動画用
パソコンも作っておいた感じです。
本当は他の理由で動画作ろうと思っていたのですが
本業忙しすぎてペンディング・・・・・・・

今回せっかくなので2台ともパワーアップの為のパーツを購入しました。
と言っても少しだけのパワーアップです。
動画用はCPUにRyzen5 3600 だったものをRyzen7 3700Xに新調
CPUファンはクーラーマスターの物を
CAD/CAM用はRyzen 3 2200G だったものをRyzen5 3600使い回し
CPUファンはRyzen7 3700X用を
メモリーなどはCAD用24Gと、動画用32Gとまぁまぁ搭載されているのでそのまま。
ビデオカードは動画用が現在GeForce1070TIなので最新の3070にでもと考えたのですが
値段見て目玉飛び出ました(汗;
GeForce2070でも高杉・・・・・・・
とてつもなく高いんです。
マイニングでビデオカード品薄とは聞いていましたが尋常じゃないですね。。。。。。。。
ということで諦めました。
CAD/CAM用はGeForce1650が付いているのですが、
これですらネット価格を見てビックリ・・・・・・・・
思わず外してメルカリにでも出そうかと思ったくらい。
万が一の予備の新品のGeForce GT730は当時6000円程度で購入した記憶があるのですが
これも1万円超え・・・・・・・
なんか狂ってませんか???
ビデオカード類は諦めて、残りはHDDとまだ購入前で電源1機を新調予定
CAD/CAM用をRyzen5 3600に変えたこともあり
万が一を考慮して電源も容量の大きなものに。
というより既存が400W物なので600~800W程度へ変更
早く緊急事態宣言解除でキャンプ場で動画撮影したいです(汗;