お久しぶりです(汗;
昨日、夢を見ました。
どこぞの
キャンプ場にお伺いして、
丁度ポリhotを洗い場に持って行くシーンから・・・・・・
洗い場の蛇口にホースを繋いで、(洗い場は学校など定番の石材)
標準装備のバーナー確認ミラーを見ながら炎を確認して
食器洗いをしているオジサン1人・・・・・(汗;
いやもうノイローゼになってしまったのでしょうか?????
仕事場内や、自宅のふろ場でも実験は出来ますよ。
今までそうやってやってきましたから。。。。。
でも今回は2バーナーですし、不測の事態も想定しないといけませんので
実践で実験したいのです。
過去にポットhotという商品を販売し、その実験は2年にも及びました。
その商品は雪深い地方で石油や薪ストーブの上に載せることを想定した商品でした。
それでもユーザー様の使用用途によっては
熱交換部をとんでもない熱量でペシャンコ?ペッタンコ(古; に
されたユーザー様もいらっしゃいました。
完全に想定外でした。
そういうことも含め、リアル
キャンプでどのように不便が出るかを把握したかったのです。
今までのポリhotも
キャンプ場で実験はしていましたしね !
って、長い愚痴の後ですが
何時までですかね????緊急事態宣言
今回はオリンピックなど体裁を考慮して「まん防」だと6月中は思っていたのですが
日が経つにつれて「緊急」の言葉や文字がチラホラ・・・・・
忙しかった仕事も15日の予定が19日までかかって
いろいろ用意出来ずに22日を迎え、緊急事態宣言下に突入・・・・・・・
この分で行けば、8月31日では済まないのは明白
(9月いっぱいの可能性もありますね。)
新聞やネット界隈では緊急事態宣言以上の「都市封鎖」の話も出ている始末(汗;
(8月に入って憲法無視して緊急で法案を無理くり議決する可能性もあるかも??????? )
最近、ネットでいろいろ発信している良識ある人達は緊急事態宣言時は
あまり外出しませんよね。(炎上もあるでしょうし。)
いやもうぜんぜん予定が立ちません。
困ったものです。。。。。。。