小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

ポリhot,Ver2.7製作開始01

サービス業やインフラ関係以外の人達はお休みじゃないかと思われる31日。

ポリhotの製作開始です。

31日でも皆様の為に仕事やってますよ~~っを
恩着せがましく強調したいのでありません(汗;

今まで散々「出す出す」言っておいて出せずにいて、
「出す出す詐欺」を横行した結果、「罪の意識にさいなまれて作らせて頂いている」
というのが正直な感想です(大汗;

ご予約のユーザー様数名は2年以上待ち続けてもらっている人もいて、
その方の住まわれている住所には足を向けて寝れないと思っています(汗;

ですが、やっとここまで来たというのが率直な感想です。

って、いつものように話が脱線してしまいましたが
今から本題(汗;

バーナー改造01
すいません。
前回辺りの撮影から新しいカメラを使用しているのですが
まだ使い方がよく分かっていなく、露出が・・・・・(汗;

写真はバーナーですが海外から取り寄せました。

前にも書かせてもらいましたが、
このバーナー・・・全て満遍なく使用は可能なのですが(妥協すれば)、
意外とバラつきが多くポリhotのポテンシャルを引き出す為には
魔改造が必要となります(汗;

バーナー改造02
ポリhotは冬期でも比較的使用可能な「液出し」構造となっている為
バーナー性能が顕著に表れます。

魔改造などと書きましたが、
要するに低温時でも限りなく安定して使用可能にする為と
火力の出力向上を目的としています


バーナー改造03
写真の白箱内に50個のバーナーが入っていますが
この内、どれだけポリhot用に使用出来るかは
加工後製品で燃焼試験をしてみないと分かりません。

これらの作業が必要な為、
過去ブログに「やりたくないな~~」と書いた次第です(大汗;

バーナー改造04
使用するのはバーナー部だけですので
余分な部品(写真左側パーツ)は取り外して廃棄致します。

さて、これから数日かけてチューニング致します(泣;
スポンサーサイト



イグナイタ-02

イグナイタ01
上は前回と同じ写真ですが、
これ前々から気になっていた製品でした。

形が良いのと、ポリhot装着時のイメージが湧いていたからです。

っで、前に購入していたのですが
やっと封印を解く時が来ました!!!!!!

イグナイタ02

デカーーー!!

9センチ近くある・・・・・・・(大汗;

購入時、寸法も確認しないで
勝手に小さいと思って購入( ノД`)シクシク…

写真で見た時は3センチ程度と勝手に思い込んでいました(大汗;

イグナイタ03
ふっちゃけ取り付け不可です・・・・・・・

どうしよう。。。。。

イグナイタ04
本当はこのようにカセットボンベ用スタンドを形状変更して
取り付け用と思っていましたが、、、、、
デカスギーーー!!



無理です。

ボタンもボンベ用スタンドがメチャ変形する位
力いっぱい押さないと火花飛ばないし・・・・(汗;

イグナイタ054
イメージ的にはこんな感じで取り付けしようと思っていました。

アウトドアメーカーさんが専用で製作する理由も分かりますね。

イグナイタ06
点火針が・・・・
長スギーーー!!

白い絶縁体部分が短ければ、点火針切ってやりようがあったのですが

もう絶対無理・・・・

また探さないと。。。

イグナイタは今のところ弊社オリジナルは考えていないので
何かコンパクトなのないでしょうか?・・・・

あったら教えてください(汗;

イグナイタ-01

ポリhotは災害用(しつこいようですが)で、状況によってはバーナー部を外し
薪の入ったドラム缶や焚火に放り投げて使用することを想定しています。
(若干、他部品は必要ですが。。。。)

要するに北斗の拳のアルティメット使用が大前提の製品です(汗;
(んなこたぁ無いでしょうが・・・・・)

仮にガチ大災害時、カセットボンベも電気が全くない場合でもを想定してのことです。

ですので本体に燃えて故障するようなものは一切つける気はありません。

とはいえ、平穏時にはある程度の利便性を
求めなくてはいけない(存続の為)のも事実で現在の様な形になっています。

着火は今まで先の長~いチャッカマン使用で
覗き込むようにバーナー炎を確認していたのですが
動画でもあるように今バージョンからバーナーの炎を確認出来るように
ステンレスミラーを標準搭載いたしました。

それに伴いタイトルにあるように「イグナイタ」を搭載するか思案中です。

っで、長い前置きをがありましたが本題です(汗;

何かないかなと、アマゾンやらアリエクスプレスやら物色していたら
めぼしい物を発見!

イグナイタ01
写真だけ見て購入しましたが、理想的な形をしています!

すいません、本題に入って何なんですが、
ちょっと、時間が無いので明日続きます(汗;

パーツ揃いました!

皆様、申し訳ありません。

やっとこさ欠品していたパーツが届きました。

これで全て揃ったはずです>>多分・・(汗;

ただ、流石にこの時期なので本業の納入日が押し迫ってて・・・(大汗;

一応ポリhot製作のことを考え、正月は31日午前中まで仕事、
2日午後辺りから仕事初めと考えていますので許してください(汗;

予約分のポリhot製作は30日か31日から予定していましす。

頑張ります(汗;

ごめんなさいm(_ _"m)

ポリhot販売開始の前に②

先ず初めに、、、値上げといっても、コロナが落ち着いて
原材料価格が下落基調になれば、また話は違ってきますと書いときます(汗;

製品価格変動理由の続き。

日本は国土が狭い為、人が居ないような場所でのキャンプが難しのと
海外はヌーディストビーチがあるように(汗;、
欧米人は比較的オープンな感覚に対して(場所によって日照時間が少ないなどの理由も)
日本人は恥ずかしがり屋なせいもあり
海水浴以外では水着でもシャワーは敬遠させると思います。

そして災害国の半面、恩恵から地方に温泉施設が多いという一面もあります。

そう、何処に行っても最寄りに入浴施設が有ります。

その為、災害時に「手元」でお湯が出る大切さに気付けない環境が整っているんです。

災害用として販売しても、地方自治体や国が買い上げてくれない限り
(そもそも使用用途にあまり前例がない為、イメージが無い)
利益が出ないのは明白で、当然キャンプ用品としての利便性も求め
販売促進をしなくてはなりません。

国内でコンパクト熱交換器に参入した企業様は
そのような事情から ことごとく失敗を余儀なくされています。

その為ポリhotは出来るだけユーザー様のお手元に置いて欲しいを
コンセプトに利益分は度外視する形をとりました。

それで、ポリhotを作り易い環境を作る必要もありました。
(それが、本業お得意様の選定で数年かかりました。)

いろんなことを書きましたが
普通は利益をそれなりに上乗せするので価格変動もある程度吸収出来るのですが
ポリhoは利益を考えていない為(私の壮大な趣味と捉えてください。)、
どうしても「外的要因で価格が変動してしまう。」
ということがデメリットになります(汗;

販売開始後1年で原材料価格やコロナ要因による人件費高騰が
落ち着いてくれることを願うばかりです。

ポリhot販売開始の前に①

まだ販売も開始されていなく、
価格もまともに決定していないポリhot,Ver2.7ですが
仮に40個~50個程度売れた以降は値上げになります(大汗;

「いやいや、販売開始してから言いなはれ」って感じですよね(大汗;

現在、材料の高騰が続いていまして今後も更に加速すると思っています。

実はポリhot用材料ストックは、今年の2~3月に販売予定だった為(汗;
ポリhot40個~50個分の材料ストックはあり、
その分はその当時価格を想定出来るのですが
現在材料価格が酷い物ですと年初の2倍近く高騰していて吸収しきれません。

ポリhotは元々利益を出すことを考えない災害時の社会貢献をコンセプトにしていて
開発費・金型製作費・協力工場加工費・材料費・外注組み立て費等だけで
(本来は上記にプラス利益を乗せるのですが・・・・)
値決めを想定していますので材料費高騰がダイレクトに響いてくる形になります。

上記コンセプトは少量生産を主眼としてのことで
その為、価格が高いというのは歯がゆいのですが
簡易湯沸かし器市場は極端に狭い現状から仕方がないものと判断しています。

ちょっと続きます。

ポリhot進捗状況

先程、協力工場様に納期の件でお電話しましたが
まだ来週いっぱいで出来るかどうかだと言われてしまいました。

正直に書くと、ポリhotを軸とした本業の見直し時、
ポリhotの為に新規開拓したお得意様からの仕事量が何故か多くなってしまって(汗;
協力工場様にもお手伝い頂いた為、、その協力工場様の他お得意様の仕事が
数パーセント ズレて今があるといった感じです(大汗;

ですので、協力工場様が弊社を蔑ろにしているわけではありません(汗;

全て、私の不徳の致すところですm(__)m

ん~~、、、ポリhot開発技術等の蓄積がこんなところで結果を出してしまって。。。

せっかく人生を賭けて
ポリhotに都合が良いクライアントを見つけたと思ったのですが・・・・・・

まぁ技術は裏切らないというのは嬉しいのですが、、、、
人生上手く行きませんね。。。。。。

ポリhotの販売遅れています。

ボンベアタッチメント01
ポリhotではいろいろなカセットボンベが使用可能です。

まぁマルチ装備の賜物と書きたいのですが
阪神淡路大震災をきっかけにカセットボンベ規格が統一されたおかげで
何でも使用可能になったわけです(汗;

とはいえ、微妙に寸法や圧着圧力など違いますので
写真以上の各社カセットボンベの圧着テストを行っています。

カセットボンベ装着するにあたって、製品角度やOリング(オーリング)の選定と
かなり時間がかかりました。

当然ですよね。

ガスが漏れては一大事ですので。。。。

ボンベアタッチメント02
っで、タイトルの遅れている理由は何???って感じだと思いますよね。

確かに、昨今の物づくりの現場は人手不足と材料高騰・不足による
遅延が顕著です。

そのせいで、遅れているのも事実です。

でも理由はもう一つあり、、、、、、、、、
装着後、ガスが漏れていました(大油汗;

汗どころじゃなく、一大事です。

この原因がよく分からなくどうしてなのかと・・・・・・・・(泣;

しかもガス漏れはイワタニさんとSOTOさんの2本だけ。
(一番、漏れちゃいけないメーカーから)

両社全てのカセットボンベからガス漏れ起こすわけではないのですが、
この部分は潰さない(改善)といけません。

Oリングの規格を変えたり、アタッチメント形状を変えたり
一向に解決しません。

もう泣きたいくらい気持ちが落ち込んでいる時、無意識にある仕草をしました。

指でカセットボンベのステム部(ガスの出口ノズルバー)を
塞ぎながら何気にクイクイ弄っていたら
「シュー、ジュブジュブ」的な音がしています。

「何だー」と思ってよく見てみると、ステムを指で押し込んだ時に
(ステムを指で押してガス噴出を止めてる状態です。)
「シュー、ジュブジュブ」と鳴っている。

えーー、これーー

ボンベアタッチメント03
要するに、ボンベ内側パッキンが劣化か不具合を起こしていて
ガスが漏れていたんです。

今までそんな不具合経験していなく全く理解していませんでした。

正直、その部分を気にしていなかった理由は漏れていたのが、
「イワタニ」さんと「SOTO」さんの他社より高級なカセットボンベで
(しかもSOTO製はプロパン入りボンベ)
他の安価なカセットボンベならボンベ本体をメチャ疑ったのですが(汗;
まさかまさかの結果でした。

殆ど使用していないボンベで。。。。。

後で調べたら、それによる事故で火の手が上がるなんて
結構あるらしいですね。

https://www.city.ise.mie.jp/kurashi/soudan/syouhiseikatsu/1009790/1008431.html
詳細が記載されているページを貼っておきます。

もうポリhotご購入ユーザー様にご迷惑かけられないと
本当に汗が出まくりで改善模索していました。

これをつい最近まで行っていたというマヌケ~・・・・(汗;

という、、、長~い納期遅れの言い訳です(汗;

次のYouTube動画予定

最近、やっとこさUPさせてもらいました動画の次として
過去に書かせてもらっています通り
ポリタンク水の自然落下でポリhot」と
電動ポンプでポリhot」の
2つ程度を予定しています。

今回アマゾンのブラックフライデーでマイナス32度まで耐えられるという寝袋
2~3つ購入予定です。

冬用寝袋持っているのですが更なる暖かさを期待しての購入です。

よくシェラフ購入でマイナス32度までというと、
マイナス32度で寝れるんだと勘違いする人が多いですが
そうじゃなくマイナス32度までガタガタ震えながら「命をつなげられる可能性がある」
ですので気を付けてご購入ください(汗;

あと、電動ポンプ用にジャクリーの一番小さなポータブルバッテリーも購入致します。

それ以外にもアマゾンレビューで一回で壊れた~~なんて電動ポンプも購入し
人柱役をやろうと思います(大汗;

予定では来年1月末から3月末の間に2回程度キャンプ場にお伺いして
動画撮影を行いたいと思います。

[ 2021/12/02 14:14 ] その他 | TB(0) | CM(0)

YouTube動画って大変ですね。

前回動画UPしてみてを「なんだかね~~~」と書きましたが

その理由をば・・・・

そもそも、どういった感じで上げてよいか全くわからなかったので
一通りOUTDOOR関連の動画を見漁ってUPしたパックリ動画ですが(大汗;

アップ後、解像度が「低い」。。。。。。

他者様の動画は480Pででもそこそこ綺麗なのに
私がUPした動画はあまり綺麗でない・・・・・・・

編集中はもっと綺麗なんですが・・・・

1080P画質でUPしたせいなのでしょうか???

元々4K動画前提で撮っていないので、
(カメラは4K用ですが。)
元画面以上画質にはならないのですが
皆さんその為2.7Kや4Kで撮影しているのでしょうかね?

それともコンバート時のミスか??????

ド素人過ぎて、よく分かりません(汗;

そして、いざ上げてみると少し違和感・・・・・・

顔が真っ赤になるくらい恥ずかしいというわけではないですが
散々、編集時に確認してOKと見なしUPしたにもかかわらず
いざUPすると「ん???」・・・・・

まぁ、これは今後の課題とします(汗;


[タグ] 動画編集 YouTube
[ 2021/12/01 09:40 ] その他 | TB(0) | CM(0)
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking