最近、統計上感染者激増ですが、
それと同時に我が子も感染、その後奥さんまで感染。
症状としては、短期間に頭痛・のどの痛み・急な発熱を踏まえると
BA4やBA5の可能性(推測)かなとも思えます。今は二人とも平熱で家庭内では平常運転ですが、
(但し、インフル後の倦怠感の様なものはあるとか)
国の方針に準じ、あと1~2日は外出禁止です。
それに伴って私も外出禁止(汗;
仕事が滞っています・・・・・・(汗;
ポリhotご注文の方には、その旨お伝えし、
ばい菌(汗;、が嫌いならキャンセル可とご連絡させて頂きました。
そんなこと書かなくとも良いのでしょうが
こんな時ですから正直に書くことが大切と考えています。
今回家族が感染して改めて普通の人にとってはインフルとなんら変わらない印象ですね。
(感染した二人は中肉中背、疾患無し)
私は至って普通な感じです。
マイファミリーは、私の長年の健康運動の知識から
コロナ当初から時限的にサプリメントを服用してもらっています。
最近いろいろ調べるとビタミンC,Dなど重症化リスク軽減など目にしますが
近年の野菜は品種改良により、そもそも栄養価低下が原因の一つと考えます。
そこで家族にはビタミンC,D・亜鉛・マルチビタミンを2020年4月から
服用させています。
大事なことは、それらはあくまで食事の補助としの
位置付けですので決して過信するものではありません。
たまにサプリメントを「薬」として認識している人もいるようですが(大汗;
あくまで補助食品です。
サプリ服用時、医者に相談する必要があるのは、
アレルギー体質の方や、既に医者から薬を処方されていて
その中にビタミンC,D,Eなども入っていて、過剰摂取を避けるという意味もあります。
因みに私は健康運動をしている関係で
グルタミン・アルギニン・シトルリン・クレアチン・ホエイプロテイン
ビタミンC・ビタミンD・ビタミンB50・亜鉛・マルチビタミン・シリマリン類を
効率の良いとされる時間で摂取しています。
よくそれでも
「添加物が信用出来ない」という人もいらっしゃいますが、
タブレットタイプ(錠剤)の様に凝固剤使用で固形物になっている
サプリメントが若干気になる程度です。
私は出来るだけ不純物が少ないパウダータイプやカプセルタイプを
購入し、カプセルタイプはラミネートから中身だけ出して摂取しています。
そもそもサプリは体に悪いと思っている人がいたとしたら
それ以上の添加物てんこ毒盛りのコンビニ弁当は食べれないですね(汗;
っで、話は感染した家族二人に話を戻しますが、
いくら予防的に摂取し対策をしていても、免疫が落ちては意味がありません。
今回、我が子が感染した利用は友人からの「ばく露」ということになりますが
丁度、2~3日徹夜のような状態が続いていて、免疫が落ちていたという利用もあります(あくまで可能性。。。。。)
もしそれが無ければ、感染しなかった可能性もあり
感染したとしても免疫が強ければ発症しなかったかもしれません。
奥さんもそうです。
いつもはタップリ睡眠をとっているのですが、
1日目は心配で夫婦そろって寝れませんでしたが、
流石に免疫力低下を考え、そして我が子の状況を観察して
問題ないと判断し、2日目は私はグッスリ眠れたのですが、
奥さんは2日目も寝たり起きたりで、睡眠不足・・・・・
その後、感染発覚です。
私は15年近く健康運動をしているせいか、
免疫が落ちる感じを毎日味わっていて
どのタイミングで、どのサプリを摂取するかを繰り返してきて
本当に何となくですが「これ以上はダメだ」を学習している気がいたします。
おそらく、そこが感染の微妙な分かれ道になった気も致します。
(健康運動で体力もありましたし・・)
あと、この
オミクロンは普通に空気感染になるのではと思える部分もありますね。
皆さん、栄養をつけて適度な運動・適切な睡眠を心がけてください。