小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

今、悩んでいること・・・

今、製品開発で、どうにも良い発想が出ないものがあります。

皆さんがお持ちのバーナー類の火力にも上限がありますよね。

時代はエコで、少ない火力で効率よくお湯が沸かせたらとか
今以上に調理時間を短縮できたらと思ったことはありませんか?

今、そのような製品の設計をしているのですが
良いアイディアが浮かびません!

何に、悩んでいるかと申しますと、ポリhotの実験で構造は既に把握しているのですが
それをいかにコンパクトに収納できるか、結果ローコストを実現するかです。

効率の良い、簡単構造には出来たのですが、それの収納時にかさばらないようしようとすると
その設計した簡単構造ではどうしても無理が出てきてしまうんです。

最近、寝ても覚めてもそればかり・・・・・

因みに「鍋ターボ」(仮称)としておきます。

まぁ、それを含めて商品化を進めている商品は5点あります。

本業と同時平行の「二足の草鞋」ですが、何とか皆さんに喜んで頂けるよう頑張りたいと思います。

スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/05/25 08:31 ] ものづくり | TB(0) | CM(6)
ポリhot
先日、購入したものです。
まず説明書のとうり、コールマンワンバーナーで使用。15/l. 思ったより早くお湯になりました、火力は低いかもしれませんが簡単に手に入る次回はカセットガスのワンバーナーやストームクッカー(サイズかあわないので工夫がいるかも、、)で試してみたいと思っています、サイズは個人しようなら満足なサイズだと思います。
洗髪などは使用量を工夫すれば、現場でもイケそうな感じがします、
人数容量がいる場合はやはりツーバーナーでしょうね。ジエットボイルや沸かしている時に本体の上にもやかんなど置いたら湯温も上がってたので色々ビジョンが見えました、
近いうちに美容システムでデモンストレーションしてみようと思ってます、だんだん実現に近づいてきた感じです。
ありがとうございます。
[ 2010/05/26 09:50 ] [ 編集 ]
ご購入ありがとうございました。
こんにちは、H様
試されたのですね。
ブログ内のポリhotを見て頂ければ書いてありますが、更に別バージョンの「ポリhotマックス」も予定していますので、将来更に悪いところを潰し、使い勝手と効率の良い物として登場させますので期待していてください。

それだけではありません。
ポリhotとはカテゴリが違いますが、ポリhotのような「ポットhot」なるものを構想しています。
既に設計図は出来ていますので、少しお待ち頂ければこのブログに3次元CAD図を貼りますので、お時間のある時にここを見てやってください。

その製品はユーザー様からヒントを頂いた製品で薪ストーブ専用と考えたのですが、実はポリhotと繋げて使用できる製品です。

石油ストーブや薪ストーブの上に載せて使用することを前提として考えた製品ですが、当然シングルバーナーやツーバーナーでも使用できる製品です。

使い方によっては、もしかしたら災害時などでも有効かもしれません。

H様との出会いで、自分が信念を持って作っていたことは無駄ではなかったことに気づくことができ、大変嬉しく思っています。

今後も頑張って行きますので宜しくお願いいたします。
[ 2010/05/26 10:44 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/05/27 17:13 ] [ 編集 ]
Re: 追加です
今晩はH様。
公開されても大丈夫な内容ですよ。
> 本体からパイブ?水が少しずつ落ちるのでしが気化熱でもれる?のでしょうか、
そうですね。
それは火力が強い証拠です。
熱交換により、空気中の水分で水が滴って(したたって)いるだけですので、
仕様後はポリhot内部や火器製品を拭いてください。

もっとポリhotも、大規模(かなり大型)でお金をいっぱいかければ、
エアコンの水管のような物はつけられるのですが、
携帯性重視ですので、あまり大袈裟な構造には出来ませんでした。


> 仕様はIwataniカセットジュニア
> 五徳にはピッタリハマりました。
実はシングルバーナーより全然相性が良いのがカセットコンロです。
ポリhotはサーフィンなど海沿いで使用する場合を想定して、
スカートのように下までステンレスの部分が延びていますが、副作用もあります。
コストとコンパクト性・軽量化の為、ステンレス材にあまり厚みが無く
火力が強すぎますと変形します。
スカートが無いタイプも試作しましたが、そちらの方は使用後も外見的ダメージは
なく、そちらにしようと思ったのですが、いかんせん水温の上昇がイマイチでした。

そのスカートがあると無いとでは水温が全然違いましたので、
天秤にかけて、スカートを伸ばす方を選択いたしました。

シングルバーナーなどよりカセットコンロが簡単にセット出来
取り回しが楽になります。

最近のカセットコンロでハイパワーな物はは3500kcalと、
アウトドア用のシングルバーナーより高出力ですので、
それを選ばれるのも良いと思います。

因みに、ポリhotに同梱されていた説明書の資料は2300kcal程度で実験していますので
もしかしたら3500kcalのカセットコンロでしたらもう少し結果が良いかもしれませんね。
[ 2010/05/27 21:36 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/05/28 00:05 ] [ 編集 ]
Re: 仕様
こんにちは、H様

非公開にしていたのはメールアドレスを載せていたせいだったのですね。
失礼致しました。

> 水圧ですとほぼ20/l使うので、使いながら沸かしは必要ですが
> いい感じになりそうです。お風呂ポンプで毎分4/l使う計算でした、日常の光熱トラブルにも対応出来そうですね。

非常に貴重なデータをありがとうございます。
参考にさせて頂くとともに、この出会いを神様に感謝いたします。

最初の返信に書かせてもらいましたが、石油ストーブ・薪ストーブ用として開発している
「ポットhot」という商品ですが、少し実験データを書きます。
コールマン2バーナーを使用し、ポリhotも併用し少しコツはありますが
一発で水温40℃が1.3L/毎分が出ています。

もしかしたら災害などでかなり有効なのではと思っています。

今、他の開発や本業も忙しいので、なかなか3次元の絵(設計図)が描けず、
直ぐにブログに公開で出来ませんが、今年の冬までにはと頑張っています。

前にも書きましたように、そのうちこのブログにも絵を貼り付けますので
1週間に一度位はここを見てやってください。
[ 2010/05/28 07:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking