(写真をクリックすると拡大します)

さて、ランタンに付けたところを写真に撮りましたが、
えあジョイVer3.0もかなりコンパクトになりましたが
差し込み時の全長はこちらの方が短くなっていますので
収納時に便利になっています。

えあジョイVer3.0もそうですが、ストッパ用ネジをキャップボルトから
トラス頭ネジタイプしています。
理由は、えあジョイ差込後に本体ストッパ位置まで回転させますが
キャップボルトタイプの場合、指で回すのが非常にやり易かったからです。
何故なら、既存のえあジョイでシングルバーナーやランタンを使用する場合
収納時にはどうしても外さなくてはいけませんでしたので、容易性向上の為にそうしていました。
ですが、えあジョイコンパクトですとその必要性が非常に少なくなり、
取り付けたまま収納も可能になりましたので、外さないを前提としトラス頭ネジにしました。
取り付け後はプラスネジ用ドライバーで締め付けて頂ければ、良いことになります。
えあジョイVer3.0は主にツーバーナーでの使用を想定していますので、
こちらは収納に不便しませんので、こちらもトラス頭ネジタイプに変更です。
まぁ、こちらの方が見た目もスマートになりますよね!
あと、ネジを締め付ける理由もあります。
えあジョイコンパクトは空気の遮断を従来のタイプから
専用ねじこみ式になりましたので空気供給バルブ開閉時に
バルブを回転することが必然となり、従来のストッパーですと
バルブを回した時に、一緒に本体が回ってしまい、
外れてしまう可能性も出てきましたので、固定することになりました。
写真は試験用ですが、製品版は圧力弁が更に半分くらい短くなりますので
もう少しコンパクトになります。
細かな仕様は、製品版が出てからUP致します。
やっと、今日製品版本体が仕上がってきて、今後圧力弁テストを繰り返し
出品できることとなりますが、
現在本業が10日ほど忙しく、申し訳ありませんがテストはその後急いで行いますので
もうしばらくお待ちください(汗;
スポンサーサイト