小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

次期ポリhot情報2

出来るだけ熱交換率を上げるべく、今後テストしていくポリhotですが、
いろいろ手を加えても、少し前に書いたように予想としてはプラス3℃~5℃程度だと思っています。

実際に、試作品が完成してテストをしてみないと正確な数字は出ませんが、
既にコールマンの2バーナー(アンレテッド)やシングルバーナー2個並べて
ポリhot2個並列仕様で実験を行っていますので、大体の数値は把握しています。


では何故価格と性能のバランスの取れたと思える現行のポリhotをやめてまで
更に熱交換率の高い製品を作りたいかと言えば、
先ずはエコですよね!
無駄なエネルギー損失は避けたいということです。


あと、もう一つ考えていることは、スノーピークさんが出されている
剛炎」がありますよね。
もし、既存製品を使用すると熱交換率が極端に悪くなると思っています。


当然、最大火力8,500kcal/hですので既存のポリhotでも更に高い温水が出ることは
間違いないのですが、カロリーベースの熱効率はかなり悪くなります。


あくまで、私の感覚ですが、今までポリhotをテストしてきて、
既存のポリhotはバランスとして2500~3000kcal/h程度が上限だと思っています。


それ以上高い火力ですと、燃料消費に対する熱交換率がドンドン乖離していくと思っています。

何度も書きますが、火力が強ければ強いほど既存ポリhotでも温度は上昇します。
ですが、出来るだけ高い火力の火器製品にも対応した製品作りを
今後は追及していかなくてはいけないのではと思っています。


ただ車の馬力と一緒で、ある程度までパワーアップしたエンジンを
更にパワーを上げようとすると、とてつもなくエンジンにお金がかかることがあります。


下手をすると、同じ車が2台・3台買えてしまう位お金がかかることがあります。

次期商品は車の予算とはいきませんが、そのように無駄に費用がかかってしまうことは
間違いありません。


ですが、それでも信念をもって取り組んで行きたいと思います。

前にも書きましたが、よい物を作り、それがキャンプ類だけではなく
災害などでも活躍できたらという志をもって頑張って行きたいと思います。
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/11/01 18:50 ] アウトドア用ウォーターヒーター | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking