小平の里キャンプ場や、その他いろいろ書きたいことがあるのですが、
テストも終了し、試作ではなく製造の段階に入っている商品を紹介せねばと思い
綴っています。
私としたことが、ブログに書くのをスッカリ忘れていた商品のご紹介です^^;
これも最近ご紹介している商品化群と一緒で分けてご説明されて頂きます。
もしかしたらもう直ぐ販売するポットhotより販売が早いかもという位、販売の時期が近い商品です。
但し、出だし
「限定10個」の超レアな商品です。
あまり販売が芳しくないようなら、それで終わりになるかもしれない商品と考えてください。
個人的には使用してみて「おぉぉー」と思える商品2位から3位の物です。
先ずは、最終の設計図です。

いろいろ試して妥協する部分、追加する部分が見えてきて、最終的にこの形にしました!
過去に鍋の直径に合わせて装備していた
「可変アーム」撤廃いたしました!

過去の試作品の写真の銀色のアームは鍋の脱落防止と考えて装備しましたが、
長期に渡る実際のテストで殆ど必要が無いことが分かりました。
その代りアーム部分を撤廃し、分かり辛いかもしれませんが
写真の0.5mmの深さの円形状(直径がφ121mmあります)部分を
設計図のように直径φ136mmに拡大し、鍋の安定性を更に高めました。
ファミリー層が使用するアウトドア用の鍋は
直径φ150mmより上の物が多く、その端が引っかかるようにして安定します。
直径がφ136mm以下であれば、一段下がったφ136mm内に入りますので
外れる事は無いと考えています。
何よりも、シンプルでアームの取り回しなど無駄な作業がなくなります。
この商品の素晴らしいところは、何といっても
「蓄熱効果」です。
例えば、キャンプ用バーナーはアウトドアで使用する為
火が風に煽られ
「不安定」になります。
パンサポートに熱を溜めてしまえば、一定の温度の熱を放出してくれます。これは炊飯時、素晴らしい効果から美味しいご飯が炊けます。煮込み料理でも威力は発揮します。
それだけではありません!
アウトドア用製品は燃料タンクの大きさが限られていますので、
うっかり途中で火が弱くなったり、ガス欠になったりしたことがないですか?
そんな時にも慌てず、パンサポートを使用していれば、
余熱で数分沸騰が維持できます。その間にガスカートリッジを取り替えたり、危険もなく白ガスを入れることも可能です。
続きます。
スポンサーサイト