とにかくポリhotの理想に近いバーナー口を捜しているわけですが
今日使用する
カセットコンロは、ニチネンの「マイコンロ・ルナ KC-322」です。
詳細はメーカーサイトへ
ここ ←クリック
(飛んでもあまり詳しく掲載されていません)
火力も2,700kcal/hとエコⅡよりあります。

でその炎の吹き出し口角度ですが、、、、

今までの経験から、吹き出し口は見た目にもかなり良い感じで期待できます。

期待に胸を膨らませて
実験結果でーーーす。
********************************
テスト条件
初期水温・・・・・・9.8℃(無風)
機器・・・・・・・・ニチネン kc-322(2,700kcal/h)
ポリタンク・・・・・10リットル(簡易的断熱無し)
テスト水容量・・・・8.3リットル
水循環機器・・・・・乾電池式ポンプ
ポリhot・Ver2.0(1台)&
カセットコンロ1台仕様
点火後
05分後・・・ポリタンク内19.9℃
10分後・・・ポリタンク内31.5℃
15分後・・・ポリタンク内
42.2℃
水温計測位置・・ポリタン内部下部
40℃到達時間・・13分50秒
********************************
来ました!!!
カセットコンロでMAX数値を叩き出しました!!
コールマン508A使用に比べると、若干落ちますが、なかなかよいですよね!!
コールマンシングルバーナー(508A)
15分後・・・ポリタンク内
42.8℃
やはり吹き出し口角度の重要性を再確認致しました。
その理想に近い角度で炎が噴出している写真がこれ

綺麗な炎ですね!
実は後で試験した他機種と比べて分かったのですが、
このバーナー口の角度や吹き出し口形状によっては
(元々の出力性能という意味です)、
かなり性能が違うのだと改めて思い知らされました。
ニチネンさん、いい仕事しますね~~~~~~~~
このタイプの上位機種で3,000kcal/hタイプがあるのですが、
購入しようにも何処をさがしても在庫が無く(当時)て断念しましたが、
もしそれで実験をしていたら計算上は
45℃から46℃を叩き出していたかもしれませんので
コンパクトタイプ(シングルバーナー使用)でポリhot,Ver2.0のシングル(1個使い)使用の条件では
その
カセットコンロが最強となっていたかもしれません。
因みに、あくまで仮の話ですが、
コールマン508Aはカタログ上2215kcal/hということですが、
えあジョイを使用していますので仮に2500kcal/hだとして
コールマンツーバーナーは3600kcal/hありますので、
あくまで計算上は
61℃前後まで行くことになります。
Ver2.0にして、いろいろな可能性が出てきましたね!
実験はまだまだ続きます。
スポンサーサイト