すいません、前回コールマンでのテストで書きました通り
今回も写真ありませんが皆様の妄想力でお願いいたします(汗;
今日は、「カセットフーエコⅡ」を使用して、ポリhotの2段重ねをテストしてみたいと思います。
1段仕様のテストでは正直大したことはありませんでしたので、殆ど流す程度のテストになると
思っていて、ノーマークでした。
↓因みに、カセットフーエコⅡを使用した前回のテストの結果です
ポリhot Ver2.0 その12 ←クリック
さーて実験結果を貼りたいと思います。
********************************
テスト条件
初期水温・・・・・・9.8℃(無風)
機器・・・・・・・・イワタニ カセットフーエコⅡ(2,500kcal/h)
ポリタンク・・・・・10リットル(簡易的断熱無し)
テスト水容量・・・・8.3リットル
水循環機器・・・・・乾電池式ポンプ
ポリhot・Ver2.0(2段重ね)&カセットコンロ1台仕様
点火後
05分後・・・ポリタンク内22.9℃
10分後・・・ポリタンク内39.3℃
15分後・・・ポリタンク内ーーー
水温計測位置・・ポリタン内部下部
********************************来ました来ましたー!!!!!
すいません。この時も前回同様50℃以上の計測に不安(水温計が壊れるかと思って)が
あったので計測しませんでしたが、
正直、全く期待していませんでしたので、うれしいのなんのって・・・(涙;
2500Kcal/hの能力でかなり良い結果ではないでしょうか。デジタル水温計では怖くて測りませんでしたが、
15分時、指でお湯に触れた感じでは軽く50℃以上は行ってたと思います。
(毎回、何度となく指で確認していますので、感覚的に分かるようになって来ました)
にしても熱いんです。
おそらく計算でも52℃は超えていたと思うのですが、それ以上な気がいたしました。それにしても何故、1段仕様で大した記録を出していなかったのに2段仕様では
他の火器よりすこぶる良い結果を出したのでしょうか??
その後何度も、同条件で試験を繰り返し、その理由が分かりました!!
・・・・申し訳ありませんが、その部分は企業秘密にさせていただきます。
なーるほどねー、このおかげで急激に温度が上昇するんですねー
そーか、そーか、これをもう少し応用すればねー。。。。。本当に申し分ない結果に頬が緩んでしまいます。
これでまた、リアルタイムで
温水を使用可能に一歩近づいたような気がいたします。
既に今までの実験の結果、水温が17℃以上(1個仕様は無理です)なら水量が少量ながら
40℃温水シャワー(ギリギリ体を洗うことが出来るという意味です)も可能なのは確認しています。具体的な数値はまだ公開出来ませんが、この「カセットフーエコⅡ(2,500kcal/h)」と
「ニチネンkc-322(2,700kcal/h)」 を2台使用し
ちょっと高価にはなってしまいますが、ポリhot2段仕様と1段仕様を繋げば
おそらくリアルタイム(40℃)でアウトドア用で販売されているシャワーが使用できる可能性があると思います。
夢はまだまだ広がります。まだまだ続きますよ~~~~
スポンサーサイト