
この写真のバーナー部分はポリhot用の専用ガスコンロの写真です。
っといっても販売をするものではなく、実験用に製作いたしました。
バーナー部分は購入した物ですが(バーナー部製作すると再来年になりそうだったので・・・・・・)、
それを試行錯誤の末、五徳部分を新規に作り上げちゃいました(汗;
五徳部を製作した理由は、一番理想的な距離感で熱交換部に火を当てる為です。
せっかく作るのだから、拘らないとと何時もの悪い癖が出てしまって、
綺麗に作り上げてしまいましたが、おかげで時間のかかったこと(大汗;

実はこの他にも3種類、計4種類の新たなデバイス(バーナーです。)で、試験を試みようと思っています。
理由は、販売前にこれらをブログにUPしておけば、ユーザー様の参考になるからです。

この3段重ねの「ポリhot,super」、カセットコンロで最高のポテンシャルをたたき出しているのは
今現在では、「イワタニ カセットフーエコⅡ」だけです。
それはポリhot熱交換部形状によるものからです。
そもそもこの商品のコンセプトは
アウトドアで、カセットコンロや
アウトドア用バーナーの使用を想定している為、
それらのサイズや効率のよい形状からイワタニ カセットフーエコⅡがジャストフィットしたということです。
当初はカセットコンロなら何でも良いと思っていたのですが、いろいろ購入して試してみますと
性能があまりに差があるので愕然としたこともありました。
新しい各バーナーのテストは追々UPしていきますので宜しく願いいたします。

さて、何故ワザワザ五徳まで製作して実験しようとしているのかといえば
このバーナーの謳い文句は「5800kW」だったからです。
5800kWといえばカロリーに直せば「4988kcal/h」となり、
イワタニ カセットフーエコⅡの2倍近い性能があることになります。
そしてこのバーナー、今まで見た中で火が一番理想的な吹き出しかたをするのでは
ないかと思える形状をしているのです!
これは試さなければいけないと、思わずポチッてしまいました(汗;
ですが買ったはいいがどうやってポリhotにセットするかでもの凄く悩み、
結局写真構造の五徳になったわけですが、なにか疲れてしまいました(汗;
続きます。
スポンサーサイト