小さな製品開発の物語

アウトドア用品・その他用品の開発・製造・直販
M-FIELD (エム・フィールド)
(エム・フィールドはT.Productsのアウドドアブランドです) ブログ4 全商品、数個から数十個の超少量生産&限定商品
Coleman コールマン、EPIgas イーピーアイガス、PRIMUS プリムス、CAPTAIN STAG キャプテンスタッグなど各種アフターパーツ


上記ロゴをクリックすると本家ティープロダクツHPへ

ポリhot Ver2.0 その34

ポリhot2-112
最後は散々使い倒している岩谷産業株式会社の「カセットフーエコⅡ」です。

会社は こちら ←クリック

先ず他2製品と比較して、全てに対して頭2つ位抜きに出ていますね。
筐体のクォリティーやガス廻りにしても、非常に満足度が高い製品です。

この製品に関しては、多くを語らずとも良いと思いますので本体に関しては割愛します。

今回比較テストをする三種類のカセットコンロはポリhotの構造上、
炎の噴出し方向が垂直に近い仕様の製品に限定です。

ポリhot,Max(2段重ね)、ポリhot,super(3段重ね)の両製品に対しては
今までのテスト結果から炎の噴出しが垂直の製品が好結果を出しています。

炎が横に大きく広がるタイプ(斜め上方向)は、全く性能が出ませんので、お気をつけ下さい。

現在販売を検討していないポリhot,Ver2.0(1段の単品)は逆に、
垂直方向吹き出しのバーナーでは好結果が出ませんでした。

前にも書かせてもらっていますが、ポリhot,Ver2.0は単品でシンプルで良いのですが
ポリhot,Max(2段重ね)、ポリhot,super(3段重ね)と比べ、あまりにも性能差がありすぎ
同じエネルギーなのに効率が悪く、結果Co2排出量も増えてしまうというのは
如何なものなのかと自分なりの葛藤があり、それで販売は考えていないのですが
ポリhot,Max(約2万円)、ポリhot,super(約3万円)の価格のことを考えると
ポリhot,Ver2.0は1万円台となりますので状況を見て判断したいと思います。

あとポリhot,Ver2.0シリーズは今後時間をかけてマイナーUPをしていくつもりでいます。

ポリhot2-116
話はカセットフーエコⅡに戻ります。

写真だと分かり辛いのですが、目で見ますと炎がスパイラルしながら燃焼しています。

今回テストする製品はどれも火力も2500Kcal/h程度で殆ど一緒です。

後は、構造的なことから水温の違いが出ると思っています。
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
自己紹介

m-Field

Author:m-Field
アウトドア用品は災害も想定して
開発しています。
時代のニーズに合わせ
便利でコンパクトな
商品作りを目指しています。

キーワードは
コンパクトカー&コンパクトキャンプ

オーディオ用品はアフターパーツの
開発です。
ゲーム用品はブログには
まだ登場していませんが
車ゲームなどのアフターパーツの
開発です。
その他、いろいろアイディアを絞り出し
開発を行なっています。



マイショップ
(オリジナル商品)
↑クリック↑


販売商品
ポリhot.Single,Ver2.7(簡易湯沸し器)

〇ポリhotオプション〇
ポリhot用簡易スタンド
ポリhot用バーナー取り付けスタンド
ポリhot用CB缶スタンド

クワッドスタンド
(シングルバーナー五徳)

包丁カバー
(長さ調節付きの万能カバー)


ご購入・製品に関する
お問い合わせ
PCメールで返信の為
キャリア(携帯)メールですと
拒否設定が多く、返信が
届かない場合があります。

名前:
メール:
件名:
本文:

FAXによる、お問い合わせ
03-3840-6115
開発中の商品群
ストーブ65 写真クリックで詳細が分かります ストーブ62
今までありそうで無かった薪コンロ
写真クリックで詳細が分かります
ポリHOTプロト4 アウトドア温水器
販売が終了したポリhot
写真クリックで詳細が分かります シングルバーナー用マルチテーブル4 シングルバーナー用マルチテーブル5 シングルバーナー用マルチテーブル10 軽量!コンパクト!
クッキングテーブルとしても使用可能
シングルバーナー用テーブル パンサポート17 パンサポート5 炎の熱を余すことなく吸収し
美味しいご飯もバッチリ!

パンサポート
月別アーカイブ


FC2 Blog Ranking