最近ポリhot・
ポリタンクばかりの単語で、ポリポリと どっちやねんって感じでしょうが
販売前データとしての書き込みであることを お許し下さい。
(購入を検討して頂く為、そしてご購入後の使用方法などの為です。)
さて、ポリhot,superから出てくる流量テストの続き(ラスト)です。

(今回も全ての写真は使い回しです。)
最後は家庭用(100V)風呂水ポンプです。
テストをする前から、これが一番良い結果を出すのは分かっているのですが、
どのくらいのパワーでしょうか?
「
ポリhot,Ver2.0&ポリタンク改造 その12 」でも書きましたが
この風呂ポンプモーターは12V仕様なので、
時間が出来るようでしたらバイク用の小型12Vバッテリーを購入して、
それも試してみようと思っています。
ロゴスさんの2電源モバイルシャワーは電池駆動(6V)に対して
車のシガーライター電源(12V)はモーター出力が1.2~1.3倍上がりますので
こちらも一緒にテスト可能ですので、ちょっと検討しています。

前にもご紹介した写真ですが、蓋にホースと電源ケーブルが綺麗に入る大きな穴を開けて
セットしましたので、見た目の
スッキリ感と、蓋周りから熱が逃げづらい仕様になっています。
これで水を循環させ、お湯にいたします。
キャンピングカーのユーザー様は100V電源が容易にとれる為
風呂ポンプ仕様の方が良いような気がいたします。
我が商品をキャンピングカーで使用されている人は結構いるようで、
たまに質問や実際購入された方から使用方法などのお問い合わせがあります。
この風呂ポンプは元々12V仕様なわけですから、12Vで使用するのが電気消費ロスが少ないです。
結構、前置きが長くなってしまいましたが、結果です!
家庭用(100V)風呂水ポンプは
1.9リットル/毎分 でした。
ダントツですね!
ポリhot,superから出てくる流量が1.9リットル/毎分もあると
ストレスをかけない、ストレートの状態でのシャワーにも力がありますね!
因みにロゴスさん2電源モバイルシャワーも12V電源でしたら
ポリhot,superから出てくる流量は理論的には1.6~1.7リットル/毎分行く計算になり、
結構パワフルなはずです。
ポンプのテストは一応これで終了ですが、
今回の3種類でだいたいの目安になったと思っています。
確かに、業務用のポンプなども入れれば更に数種類のテストをしなくてはいけませんが、
一般に販売されていて、手軽にご購入可能な家庭用ポンプとしては
パワーなども今回の3種類(テストは4種類分しましたけど?)で十二分に基準になると思います。
スポンサーサイト