サプリメントと聞くと「薬?」と思っていらっしゃる人もいるようです。
若い人にはそのような感覚は無いかもしれませんが、50代以上(特に60~80歳台の人達)は、
摂取に対しての抵抗感も一入(ひとしお)ではないでしょうか?
確かに錠剤やカプセルなわけですから薬に見えてしまうのも仕方ないですね。
私は
災害時、意外と
サプリメントは有効だと思っている派です。
紹介する理由の一番はサプリは一粒に普段では摂れない量の
栄養素が凝縮されていることと意外にも安価だからです。
そもそも私自身が長年 毎日の健康運動と共に摂取しているからということもあります。
但し、飲み方が分からなければ害にもなるのも
サプリメント。
過剰摂取をしなければ、先ず滅多なことはおきません。
例えば災害で配給でおにぎり等が来たとします。
当然それだけでは足りませんし、健康上良いとも思えません。
災害時は特にストレスや冷めた食事のせいで
腹下しなど下痢症状など胃腸障害が顕著です。
サプリメントはあくまで「補助食品」。
あくまでメインの食材の補助でしかありませんが
効率よく摂取すれば災害時でも体調を整えることが可能ではないでしょうか。
漠然とした話をしただけでは「えっ?だから何??」となりますので
10年以上
サプリメントと付き合っています私のお勧め品4つを紹介いたします。
お約束ですが、体質は人それぞれ違いますので
災害時でも効果があるかは
各自の事前判断が必要となります。
商品写真などは著作権から一応貼りません。
先ず、販売元が大塚製薬の
「
ネイチャーメイド・ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル」
「
ネイチャーメイド スーパービタミンD(1000I.U.)」
海外製の
「
ナウフーズ 亜鉛Picolinate 50 mg」
「
ナウフーズ B-50コンプレックス 250カプセル」
他にもありますがあくまで
災害時に有効ではないかという
サプリメントです。
体質によっては合わない場合もあることを付け加えておきます。
先ず鉄板なのが
「ネイチャーメイド・ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル」
「ネイチャーメイド スーパービタミンD(1000I.U.)」
これは1日1粒服用すればokなサプリメントです。
私の場合、健康運動を15年近く行っていて
ワークアウトを大体1時間で終わらせるのですが、これらのサプリを服用する前は
翌日は毎日運動会の後の疲労感でいっぱいでした(汗:
上記の2個のサプリメントは栄養補給から免疫効果なのでしょうか、
疲労感をある程度緩和してくれるようです。
そういえばYouTube動画であるお医者様が、
最近はやりのコロナで予防効果の高いサプリメントとして
「マルチビタミン」「ビタミンD」「亜鉛」のビック3的表現で取り上げていましたね。
私の場合はスーパーマルチビタミンとビタミンDと一緒に「L-グルタミン」を飲んでいます。
ハードトレーニングなボディービルダーは風邪引きが多いのですが、
トレーニング後は免疫がメチャメチャ低下する為にサプリメントを服用するそうです。
まぁビルダーは多種類を10~20粒以上、食事かって程サプリ飲みますが(汗;
「ナウフーズ 亜鉛Picolinate 50 mg。」
「ナウフーズ B-50コンプレックス 250カプセル」
に続きます。
スポンサーサイト